今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年12月22日)
【酪農】乳製品価格GDT、上昇で年内終了(OTH) 乳製品の価格指標グローバル・デアリー・トレード(GDT)価格指数は、今年最後となる19日の競売で、前回から2.3%上昇した。NZの生産者乳価に影響する全脂粉乳は2.9% […]
豪政府、違法伐採木材対策で米機関に補助金
オーストラリア連邦政府は8日、違法伐採由来の木材を取り締まるために、樹木の遺伝情報を記録して木材の原産地確認を促進する米国拠点の独立機関ワールド・フォレストID(WFID)に120万豪ドル(1豪ドル=約95円)の補助金を […]
NZの11月輸出丸太価格、前月比12$上昇
ニュージーランド(NZ)の輸出丸太の波止場での価格(AWG価格)は、11月に日本農林規格(JAS)1立方メートル当たりの平均価格が、前月比12NZドル(1NZドル=約89円)上昇したことが森林管理サービス会社PFオルセン […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年12月15日)
【畜産】NZラム肉価格、豪州過剰放出で安値に(NZH) オーストラリアが乾燥懸念で羊の処理を加速して輸出を増やしたことから、ニュージーランド(NZ)でラム肉とマトンの価格が、1キログラム当たりの5年平均価格をそれぞれ15 […]
森林・植生、豪温室効果ガス排出の14%を吸収
オーストラリア連邦政府の気候変動局(CCA)は、4日に公開した最新の年次進捗(しんちょく)状況報告書の中で、2022/23年度(22年7月−23年6月)に大気中から森林や植生、土壌、伐採木材製品に吸収された温室効果ガス( […]
NZ南島北部の電力、林業由来バイオマスが主流
ニュージーランド(NZ)のエネルギー効率・保全局(EECA)は、林業が盛んな南島北部では2037年までに電力需要の72%をバイオマスの利用で賄うことが可能とするリポートを発表した。4日付スタッフ(Stuff)が伝えた。 […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年12月8日)
【畜産】農業試験テキオン、家畜用遠隔検査技術をヒトに応用(OTH) 【畜産】卵製品輸出、NEXDOC利用で電子証明発行迅速化(OTH) 【畜産】畜産AACо、内部告発に誘導した社員を解雇(AFR) 【畜産】米国で24年に […]
NZ輸出丸太が価格上昇、市場多様化がカギ
ニュージーランド(NZ)の輸出丸太の価格が改善している。最大の輸出先の中国向けが新型コロナウイルス流行後の建設不況継続にもかかわらず、増加したことが背景だ。一方で専門家は市場の多様化が重要と指摘している。公共放送ラジオN […]
NZ原生林の炭素クレジット、受け入れ中止へ
ニュージーランド(NZ)政府傘下の環境検証機関で炭素削減認証を担うトイツゥ・エンバイロケア(Toitu Envirocare)は、企業や製品が「カーボンニュートラル(炭素中立)」であることを証明するための炭素認証プログラ […]




