フォンテラ、ウールワース向け牛乳納入に遅れ
ニュージーランド(NZ)乳業最大手フォンテラのオーストラリア部門フォンテラ・オーストラリアが、スーパー大手ウールワースと結んだ牛乳納入契約の履行が遅れていることが分かった。
シドニー店舗、本場でジェラート世界一!
シドニーのエンモアにある家族経営のアイスクリーム店「カウ・アンド・ザ・ムーン(Cow and the Moon)」が7日、ジェラートの本場イタリアで開催された競技会「ジェラート・ワールド・ツアー」で世界一の栄冠に輝いた。
VIC州農家の収入、過去8年で2位の水準
2013/14年度のビクトリア(VIC)州の全農家の平均収入が36万7,765豪ドル(約3,600万円)に上ったことが、同州環境・一次産業省と酪農研究機関デアリー・オーストラリアの調査で分かった。
フォンテラ、中国の乳幼児食品メーカーと提携
ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラは27日、中国の乳幼児食品メーカー、貝因美嬰童食品(貝因美、Beingmate)の株式最大20%を取得すると発表した。
乳製品ブームで好決算相次ぐ 増産目指す豪乳業大手
乳製品ブームを背景に、ワーナンブール・チーズ&バター(WCB)やマレー・ゴールバーン(MG)、ベガ・チーズなどの乳業大手が相次いで好決算を発表した。
NZ乳業シンレイのラクトフェリン、需要強まる
ニュージーランド(NZ)南島カンタベリーの乳業シンレイ(Synlait)・ミルクが製造する、ラクトフェリン製品への需要が世界的に高まっている。
乳業MGが輸出品構成を調整へ、ロシア禁輸で
ロシア政府がオーストラリアを含む欧米諸国の農産物禁輸を決めたことを受け、ビクトリア(VIC)州の乳業組合マレー・ゴールバーン(MG)は、輸出に占める、乳幼児向け粉ミルクなどの高付加価値商品の割合を増やす。
A2牛乳に腹痛抑制効果か、 初の臨床試験
西オーストラリア州のカーティン大学が、牛乳に最も多く含まれるたんぱく質ベータカゼインA1とA2に関して初めてヒトへの臨床試験を行い、A2のみを含むA2牛乳を飲んだ場合、A1牛乳に比べて腹痛などの不快症状が現れた例が少なかったことが分かった。