酪農
NZ酪農ランドコープ、飼料PKE利用中止へ

ニュージーランド(NZ)国営酪農会社ランドコープが、安価でNZでの使用が増えている補助飼料PKEについて、使用を2017年6月までに段階的に中止する考えを明らかにした。

続きを読む
酪農
NZ酪農場価格8%下落、6月までの1年間

ニュージーランド(NZ)で、乳製品安のあおりを受けて、酪農場の売却価格(中間値)が、今年6月までの1年間に前年比8.21%下落したことが分かった。

続きを読む
酪農
MG、スーパー最大手との納入契約終了へ

国内最大の乳業組合マレー・ゴールバーン(MG)が、スーパーマーケット最大手ウールワースへのプライベートブランド(PB)用チーズの納入契約を失ったことが分かった。

続きを読む
酪農
ラクダのミルク、NTでも事業開始へ

オーストラリア各地に広がりつつあるラクダによる酪農が、北部準州(NT)でも始まる見通しだ。

続きを読む
酪農
NZ酪農家がコスト削減、でも採算割れへ

ニュージーランド(NZ)の酪農家団体デアリーNZによると、乳価安に直面する酪農家のコスト削減努力が進み、生産者に支払われる生産者乳価の損益分岐点を、これまでの固形乳1キログラム当たり5.25NZドル(1NZドル=約73円)から同5.05NZドルに引き下げたことが分かった。

続きを読む
酪農
乳牛の発熱を感知、 NZのLICが開発

ニュージーランド(NZ)でヘリンボーン式ミルキングパーラー(搾乳専用施設)を採用している酪農家向けに、どの牛が発熱しているかを簡単に見分けることができる、乳牛の熱感知器「プロトラック・イージー・ヒート(Protrack EZ Heat)」が発売された。

続きを読む
酪農
A2牛乳はお腹にやさしい? 裁判で明らかに

ニュージーランド(NZ)の乳業a2ミルク・カンパニーが、キリン・ホールディングス子会社でオーストラリアの醸造・乳製品大手のライオンを相手取り、ライオンが同社牛乳ブランドの商品ラベルに「A2プロテインを含む(Naturally contains A2 protein)」と表記しているのは消費者に誤解を与える行為であり、消費者法に違反しているとして、同表記の使用禁止と賠償金の支払いを求めて起こした裁判で、a2ミルクが販売するA2牛乳がほかの牛乳よりも実際に消化が良いのかどうかが、法廷で初めて審議されることになりそうだ。

続きを読む
畜産
NZコタヒ、大型コンテナ船でアジア輸出

ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラと食肉輸出最大手シルバー・ファーン・ファームズ(SFF)の合弁による貨物輸送・物流管理会社のコタヒ(Kotahi)はこのほど、大型コンテナ船を利用し、北島タウランガ港からアジア市場向けに出荷する計画を明らかにした。

続きを読む
酪農
NZフォンテラ、中国から報復措置?

ニュージーランド(NZ)の乳業最大手で協同組合のフォンテラが、中国政府に「脅された」との臆測が浮上している。

続きを読む
酪農
NZフォンテラの牛乳回収量10%減、6月

ニュージーランド(NZ)乳業最大手フォンテラの6月の牛乳回収量が、固形乳990万キログラムと、前年同月の同1,110万キログラムから10%減少したことが、同社の月間報告で分かった。

続きを読む