その他
DPワールドと労組が合意、物流改善へ

オーストラリアの主要港湾で悪化の一途をたどっていた争議行為を巡り、港湾大手DPワールド・オーストラリアと海運労組(MUA)が基本合意に達した。MUAによるストライキで、店舗への商品供給や価格への打撃も懸念されていたが、改 […]

続きを読む
畜産
豪12月貿易収支、農産物輸出は横ばい

豪政府統計局(ABS)が5日に発表した2023年12月の貿易収支(季節調整値、物品対象)は、109億5,900万豪ドル(1豪ドル=約96円)の黒字となった。農産物の輸出は0.5%増と横ばい。全体の黒字額は前月から6.8% […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年2月9日)

【酪農】乳製品価格GDT5回続伸、生産者乳価引き上げか(OTH) 乳製品の価格指標グローバル・デアリー・トレード(GDT)価格指数は6日の競売で、前回から4.2%上昇した。上昇は5回連続。エコノミストは「予想外の上昇」と […]

続きを読む
食品飲料
外食などのサーチャージ、野放し状態=専門家

オーストラリアのレストランやカフェ、パブ、小売業者は、決済サービス提供業者から課される手数料を補うため顧客の会計に自動的にサーチャージを加算するケースが増えている。現金決済が衰退し、カード支払い時に追加料金を経験する消費 […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年2月2日)

【酪農】NZ生乳生産増加、エルニーニョ影響なし(NZH) NZ酪農産業協会(DCANZ)の最新データによると、23年12月の牛乳生産量は乳固形ベースで2.55%増加し、シーズン累計でも1.1%増加したことが分かった。業界 […]

続きを読む
畜産
豪の食品輸出額、最大はVIC州

オーストラリアの2022/23年度(22年7月-23年6月)の食品(繊維製品含む)の輸出額のうち、ビクトリア(VIC)州が196億豪ドル(1豪ドル=約96円)と全体の24%を占めて最大の輸出元だったことが分かった。同州経 […]

続きを読む
食品飲料
NZのCPI4.7%上昇で減速、食品も鈍化

ニュージーランド(NZ)政府統計局が25日に発表した2023年第4四半期(10−12月)の消費者物価指数(CPI、実測値)は、前年同期比4.7%上昇、前期比0.5%上昇となった。前年同期比では5%を割り込み、2年ぶりの低 […]

続きを読む
トップ記事
豪の港湾サプライチェーン大混乱 ストでコンテナ処理に遅れ

オーストラリアの海運労組(MUA)と港湾大手DPワールドとの労使交渉が長期化し、農産物や食品の輸出入に大きな影響が出ている。2023年10月以降の断続的なストで全国の港湾が混乱し、4万8,000個に及ぶコンテナの処理が最 […]

続きを読む
その他
海運混乱は紅海紛争でも、豪NZ農業界が懸念

イエメンの武装組織フーシ派が紅海周辺で貨物船への攻撃を続けている影響で、オーストラリアやニュージーランド(NZ)の農業界にも懸念が広がっている。オーストラリアと欧州間を運航する貨物船はすでに大西洋経由にルートを切り替えて […]

続きを読む
その他
豪ブランド価値、ウールワース3年連続1位

ブランド調査のブランド・ファイナンス・オーストラリア(BFA)は17日、オーストラリアの2024年ブランド価値ランキングを発表し、小売り大手ウールワースが154億豪ドル(1豪ドル=約97円)で3年連続の第1位となった。同 […]

続きを読む