トップ記事
豪のアルコール需要、大幅減少 クラフトビールにも逆風

オーストラリアの消費者がアルコールへの支出を控えていることが、豪政府統計局(ABS)がこのほど発表した2023年2月の家計支出統計で明らかになった。上昇する生活コストが家計を圧迫し、食料品全般の支出を抑制する動きがみられ […]

続きを読む
食品飲料
QLD州、 オンライン酒販の規制強化へ

オーストラリアのクイーンズランド(QLD)州政府が、酒類のオンライン販売と配送に関する規制の厳格化を検討していることが分かった。新たな規制枠組みの草案について、利害関係者の意見を集める協議プロセスが開始された。インサイド […]

続きを読む
食品飲料
生活コスト高騰、食品小売はアルディが脅威

オーストラリアでは生活費の上昇で世帯支出の拡大が減速傾向にある中、食品小売り各社にとって独系格安スーパーのアルディが脅威となりそうだ。小売売上高はすでに停滞し始めているが、アナリストらはアルディは今年も成長すると見込んで […]

続きを読む
食品飲料
豪で万引き増加、スーパー大手の収益圧迫も

オーストラリアでは小売業者の店頭での窃盗が記録的な水準に増えており、小売り大手のウールワースとコールズにも脅威となる可能性がある。インサイドリテールが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い […]

続きを読む
食品飲料
NZ3月の食品価格、前年から12%上昇

ニュージーランド(NZ)政府統計局が17日に発表した3月の食品価格指数(季節調整値、2017年6月を1000とする)は、1260ポイントと前月から0.5%上昇した。実測値ベースの前年同月比は12.1%の上昇だった。市場で […]

続きを読む
食品飲料
NZスーパー価格の上昇、包装コストが圧力

ニュージーランド(NZ)の3月の食品サプライヤーのコストが、前年同期に比べ10.3%上昇し、スーパーマーケットの販売価格を強く押し上げていることが分かった。特に包装コストの上昇の影響が大きいという。公共放送ラジオNZが伝 […]

続きを読む
食品飲料
豪の日本食、斬新さなければ生き残れず?

シドニー北部で18日にオープンした海鮮丼レストラン「Kame house」の斬新な料理が話題だ。同店を含む日本食レストランを複数展開する麻布(The Azabu)は、シドニーではすでに日本料理店が飽和状態と指摘している。 […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年4月20日)

【青果】ブドウ・ファームズ、日本で100%ジュース発売(OTH) VIC州ミルデュラでブドウを生産するブドウ・ファームズ(代表:松崎絢子)が、日本市場に向け果汁100%のブドウジュース「RE:BUDO」を生産した。糖度が […]

続きを読む
食品飲料
日系飲料2社、ブラックモアズ買収交渉

飲料大手アサヒグループホールディングスと同業サントリーホールディングスが、オーストラリアのビタミン剤大手ブラックモアズの買収に関心を示していたことが分かった。健康食品やサプリメント事業を持つ両社は、ブラックモアズを取り込 […]

続きを読む
食品飲料
食品配達ミルクランが事業閉鎖、資金不足か

食品配達を手掛けるオーストラリアのスタートアップ企業のミルクランは11日、14日中に事業を停止すると発表した。シドニーとメルボルンの400人以上のスタッフは解雇する。新型コロナウイルス流行関連の規制緩和により消費者が店舗 […]

続きを読む