ジンブームが終わり?豪販売会社が破綻
クラフトジンのオンライン販売を手掛けるジントニカ(Gintonica)がこのほど、管財人の管理下に入ったことが分かった。ジンの主要市場である英国に加え、オーストラリアでもクラフトジンのブームは終わったと指摘されている。酒 […]
NZ蜂蜜コンビタ、中国高級小売と長期契約
ニュージーランド(NZ)のハチミツ生産最大手コンビタが、中国の華潤万家傘下で中国本土に100店舗以上を展開する高級スーパーマーケット「Ole’」と長期契約を締結したことが分かった。業績を大きく伸ばすことが期待されている。 […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年7月7日)
【酪農】GDT乳製品価格、3.3%下落(OTH) 乳製品の価格指標グローバル・デアリー・トレード(GDT)価格指数は、4日の競売で、前回から3.3%下落した。NZXのアナリストは、ファンダメンタルズにはほとんど変化はなく […]
3大乳業、植物由来食品進出 高価格で消費者離れも
オーストラリアの3大乳製品加工会社がそろって、植物由来(プラントベース)食品に進出する方針だ。拡大する需要を取り込むだけでなく、従来の商品よりも販売価格を高く設定できることが、企業にとって魅力になっているようだ。だが足元 […]
メットキャッシュ、消費者は割安商品に移行
オーストラリアの食品雑貨卸売り大手メットキャッシュのジョーンズ最高経営責任者(CEO)は、利上げや生活費の上昇で苦慮する消費者が割安な商品を求めているとし、同社が商品を卸している独立系スーパーマーケットでプライベートブラ […]
NZ政府、スーパー複占解消に向け法案提出
ニュージーランド(NZ)政府はこのほど、大手スーパー2社の複占状況にある食品小売市場の競争促進に向け、食料品業界競争法案(Grocery Industry Competition Bill)の最終版を議会に提出した。中小 […]
酒類エンデバー、ホテル・パブ部門の売上好調
オーストラリアの酒類販売・パブ経営大手エンデバー・グループのドノヒュー最高経営責任者(CEO)によれば、インフレ下で消費者が支出を抑える中、同社のホテル・パブなどオンプレミスの売り上げは好調を維持しているという。シドニー […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年6月30日)
【酪農】ベガ、ベジマイトの工場用地を売却(SMH) 【酪農】バブズの会長、創設者を提訴(AU) 【酪農】NZリンゼイファーム、生乳に細菌でリコール(Stuff) 【畜産】オマーンで豪羊の虐待が発覚(AGE) 【穀物】WA […]
NZの農林水産輸出、過去最高に 乳製品などけん引
ニュージーランド(NZ)の第1次産業省(MPI)がこのほど、2022/23年度(22年7月―23年6月)の農林水産物の輸出額が562億NZドル(1NZドル=約88円)に達し、前年を6%上回り過去最高になると予想した。MP […]
豪消費者、外食時の「体験」を重視=調査
オーストラリアでは生活費上昇による支出控えや利上げを背景とするリセッション(景気後退)懸念の高まりが見られているが、消費者は依然として外食を続けており、外食時の「質の高い経験」をより重要視していることが、セブンルームズの […]