日系2社複占のビール業界、政府が調査要請
オーストラリア連邦政府と独立系のビール醸造会社が、国内のビール市場における日系2社の市場支配力について調査するようオーストラリア自由競争・消費者委員会(ACCC)に求めていることが分かった。飲料大手アサヒ・グループ傘下の […]
ウールワース、生活費高騰でビッグW不振
小売り大手ウールワースはこのほど、2023/24年度第3四半期(24年1―3月)の売上高が前年同期比2.8%増となる168億豪ドル(1豪ドル=約102円)に伸びたと発表した。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要 […]
コールズがPB商品を拡大、アルディに対抗
オーストラリアの消費者が生活費の高騰を背景に支出を控える中、スーパーマーケット業界2位のコールズではプライベートブランド(PB)商品の売り上げが大きく伸びているようだ。コールズは独系格安スーパーのアルディに対抗すべく、自 […]
格安アルディ、配送センターを売却
オーストラリアで展開するドイツ系格安スーパーのアルディが昨年、4億2,000万豪ドル(1豪ドル=約103円)もの配当金を本国の親会社ホーファーHGに支払ったことが分かった。配送センターの放出や、好調な売り上げ拡大が奏功し […]
NZで独立系スーパー開業、複占崩しに期待
ニュージーランド(NZ)北島ハミルトンで、国内最大規模の独立系スーパーマーケットが開業することが分かった。大手2社の複占が進むNZの食品小売業界に、風穴を開けることが期待される。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが […]
石油ビバ、1Qのコンビニ売上減少
オーストラリアで石油精製ビバ・エナジーが、給油所併設型コンビニエンスストアの今年第1四半期(1-3月)の売上高が2億5,900万豪ドル(1豪ドル=103円)と、前年同期比で4.4%減少したと発表した。一方でコンビニ事業の […]
飲料容器回収制度、 酒瓶対象ならコスト1億$
オーストラリア・ビクトリア(VIC)州で2023年11月に復活した飲料容器回収・保証金制度(CDS)で、対象となる容器にワインとスピリッツの瓶も含めるべきとの声が上がっている。一方でワインの生産者団体は、これが全国的に実 […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年5月3日)
【酪農】乳業バブス3Q売上高26%増、中国は減(OTH) 豪乳業バブスが先月30日に24年度第3四半期決算を発表し、総売上高が1,990万豪ドルで前年同期比25.9%増と発表した。通期で1億豪ドルという総売上高見通しを上 […]
MUJI、豪で食品事業を開始 現地商品開発も視野
無印良品(MUJI)がこのほど、オーストラリアで食品の販売を開始した。日本で屈指のブランド力を誇り、オーストラリアでも生活雑貨を中心に若い世代からの支持を得た同社は、今後は食品事業も展開することでリピート客を増やし、さら […]
豪のスーパー大手2社、値下げへ
オーストラリアの食品小売業界で、大手スーパーが価格を吊り上げているとされる問題が長引く中、最大手ウールワースが値下げを実施したことが分かった。競合コールズの業績が拡大していることで、対抗する目的があるとみられる。利益率低 […]




