食品飲料
アサヒ傘下の酒類大手、タップビール市場に参入

アサヒグループホールディングス傘下で、ニュージーランド(NZ)のアルコール飲料メーカー、インディペンデント・リカー・グループが、同国でタップビール(樽生ビール)市場に参入する。

続きを読む
食品飲料
豪州のオリーブ産業、価格低下で困難に

豪オリーブ協会(AOA)のロウンツリー最高責任者はこのほど、豪州のオリーブ産業がオリーブ価格の低下などで利益を上げるのが困難になりつつあることを明らかにした。

続きを読む
食品飲料
フォスターズCEO辞任、SABミラーによる買収で

英ビール大手SABミラーは16日、豪同業大手フォスターズの所有権を正式に得る。

続きを読む
食品飲料
NZの食物は世界で最も安全=研究所調査

ニュージーランド(NZ)の環境科学研究所(IESR)の調査によると、同国の食物は世界で最も安全な部類に入ることが分かった。

続きを読む
食品飲料
食品成分表示制度、商品表示に疑問も

豪州で食品成分表示制度の見直しが行われている中、消費者に誤ったイメージを与える商品パッケージが調査される可能性が出ている。

続きを読む
食品飲料
未梱包の食肉にまで拡大、原産国表示の義務化

食品の原産国表示の義務化が、未梱包の牛肉と羊肉、鶏肉にまで拡大されるもようだ。

続きを読む
食品飲料
SABミラーによる買収、株主が承認

豪ビール最大手フォスターズの株主は1日、英同業大手SABミラーの買収案を承認した。

続きを読む
食品飲料
3色での食品成分表示、連邦政府は難色示す

豪連邦政府はこのほど、糖分や塩分などの含有量を3色で表示する新しい食品成分表示制度を支持しない方針を明らかにした。

続きを読む
食品飲料
米ハインツ、豪事業の低迷は「PBが元凶」

米国系大手食品メーカー、HJハインツ(Heinz)のジョンソン最高経営責任者(CEO)はこのほど、豪州事業の低迷の背景にある、小売り大手の値下げ競争とプライベート・ブランド(PB)の台頭に苦言を呈した。

続きを読む
食品飲料
小売り大手2社、酒類の値下げ合戦始まる

小売り大手のウールワースとコールズは、ワインの価格を30%以上、ビール・蒸留酒の価格を20%以上それぞれ値下げするキャンペーンを開始した。

続きを読む