小売り大手が当局と会合、規制緩和など求め
小売り大手ウールワースなどのトップらは27日、キャンベラで開催された全国小売協会(ANRA)の理事会に連邦政府や規制当局の関係者を招き、業界の規制緩和や自由競争を求める非公開の会合を行った。
スーパーの競争規制強化、懐疑的な見方も
農業競争力白書のグリーンペーパー(政策提案書、緑書)の中で提案された、スーパーマーケット大手に対する競争規制の強化について、小売業界や競争法を専門とする弁護士、保守連合の議員などから反対の声が上がっている。
アサヒ、NZ飲料買収訴訟で和解か 双方は「ノーコメント」
アサヒグループ・ホールディングスがニュージーランド(NZ)の飲料メーカー買収に際し、事前に誤った情報が提供されたとしてオーストラリアの投資会社2社を相手取り、オーストラリア連邦裁判所に起こしていた訴訟で、全国紙オーストラリアンは30日、アサヒとパシフィック・エクイティ・パートナーズ(PEP)とユニタス・キャピタル(UC)が和解に至ったと報じた。
観光誘致、おススメは 貿易相のレストラン?
オーストラリア政府観光局(ツーリズム・オーストラリア)が開始した新たな観光客誘致戦略「レストラン・オーストラリア」で、アンドリュー・ロブ貿易相が所有するレストランが宣伝対象に含まれていたことが分かり、物議を醸している。
コールズ、不足利益を納入業者に請求か
小売り大手コールズが自社の利益のために市場支配力を悪用し、納入業者5社に対して不当な圧力をかけたとして、オーストラリア自由競争・消費者委員会(ACCC)が16日、同社を相手取り連邦裁判所に提訴したことが分かった。
地産の牧草飼育牛肉、コールズが販売
スーパーマーケット大手コールズが今月、ビクトリア(VIC)州とニューサウスウェールズ(NSW)州の農家から直接仕入れた牧草飼育牛肉「グレイズ(Graze)」の販売を開始した。
ライオン傘下のNZ地ビール、本拠刷新へ
ニュージーランド(NZ)ダニーデンに拠点を置く地ビール製造会社エマーソンズ・ブルーワリーが20日、親会社であるキリン・ホールティングス傘下の醸造・乳製品大手ライオンからの支援の下、アンザックアベニューに新たな本社施設の建設用地を取得した。
シドニーにビールバー、 アサヒがオープン
アサヒビールが24日から、シドニーに期間限定のビールバーをオープンし、主力ビールを氷点下の温度帯で提供する「アサヒスーパードライ エクストラコールド」を販売する。
香港系EC物流上場へ、中国で豪食品需要
香港の物流会社CSロジスティクス・ホールディングスが、11月にも傘下の電子商取引(eコマース)物流部門をオーストラリア証券取引所(ASX)に上場させる計画だ。
蚊よけ「ビール箱」登場! パプア向け
ブリスベンに本社を置くマーケティング会社ジョージ・パターソンY&R(GPY&R)が、蚊取り線香ならぬ、蚊を撃退するビール箱「モジー・ボックス(Mozzie Box)」を開発した。