食品飲料
好きなアイスで性格分析!NZ都市別調査

ニュージーランド(NZ)オークランドの消費者は気のあるそぶりを見せる向こう見ずな野心家で、ウェリントンとクライストチャーチの消費者は互いに似ており、アレクサンドラの消費者はややワイルドな性格─。

続きを読む
食品飲料
ビタミン剤メーカー豪最大手、中国企業が関心

事業売却先を探しているオーストラリアのビタミン剤製造販売最大手ビタコ(Vitaco)に対し、中国上海市を本拠とするコングロマリット(複合企業)の復星国際(Fosun International)が取得に関心を示しているようだ。

続きを読む
食品飲料
値下げ、陳列スペース拡大が条件=ライオン

キリン・ホールディングス子会社の醸造・乳製品大手ライオンは、国内スーパーマーケット2強による価格競争の再開について、スーパー側がライオン製品の売り場陳列スペースの拡大などを保証しない限り、さらなる値下げには応じない方針を示した。

続きを読む
食品飲料
牛角のアスラポートとどさん子、メルボに初出店

焼き肉チェーン「牛角」などを展開するアスラポート・ダイニング(東京都港区)は20日、ラーメン店「どさん子」を運営するどさん子(東京都港区)と海外市場進出を目的に業務提携し、その第一弾として、オーストラリアのメルボルンに日本食レストラン「ドサンコ・メルボルン」を同日開店したと発表した。

続きを読む
食品飲料
コーヒー好きオージー、 やめれば快適な老後?

毎朝持ち帰りコーヒーを片手に出勤する人が目立つオーストラリアだが、コーヒーを購入せずにその分の金額をスーパーアニュエーション(退職年金)の積み立てに充てた場合、老後の家計が大きく改善されることが分かった。

続きを読む
食品飲料
老舗チョコ会社が工場にロボット、豪企業初

老舗チョコレートメーカーのヘーグズ(Haigh&rsquos)が、同社工場にリシンク・ロボティクス(Rethink Robotics)製の産業用ロボット「バクスター(Baxter)」を導入することを決めた。

続きを読む
食品飲料
今度はVIC州のジンに栄冠! 世界品評会で金賞

米国最大の国際酒類品評会である2015年の「サンフランシスコ・ワールド・スピリッツ・コンペティション」で、ビクトリア(VIC)州のジン蒸留所フォー・ピラーズ(Four Pillars)が製造した「バレル・エージド・ジン」が金賞を受賞した。

続きを読む
食品飲料
米コカコーラが乳飲料に進出、豪でも本格化か

炭酸飲料の販売不振を受けて、米飲料大手ザ・コカ・コーラ・カンパニー(TCCC)が乳飲料市場への進出を進める中、TCCCが29%出資するオーストラリアの同業コカ・コーラ・アマティル(CCA)でも今後、乳飲料へのシフトが本格化しそうだ。

続きを読む
食品飲料
ブリスベンの飲食店、 数百軒が基準満たさず

ブリスベン市で、飲食店やカフェ、パン屋やケータリングサービスのうち数百軒が、食品の安全基準を満たさず、食品由来の病気を引き起こす恐れのあることが、同市の調査で分かった。

続きを読む
食品飲料
NZ産の白酒、 中国市場に猛アプローチ

ニュージーランド(NZ)南島クライストチャーチの兄弟が、NZで作った中国の蒸留酒「白酒(パイチュウ、baijiu)」を中国で販売する計画だ。

続きを読む