豪欧FTA急進展、来年2月の妥結視野に
オーストラリアと自由貿易協定(FTA)交渉を続けている欧州連合(EU)が、遅くとも来年2月までに妥結したい考えを表明した。アルバニージー労働党政権が先ごろ法制化した温室効果ガスの排出削減目標がEUの求める水準を満たしたた […]
豪の酪農加工業界、利益確保に課題 農家は環境良好
オーストラリアの農業省と酪農業界団体がこのほど、2022/23年度シーズンは乳製品加工業界にとって、仕入価格である生産者乳価が上昇する一方で、国際的な商品価格の軟化が予想され、マージン(利益)の確保が厳しくなると警告した […]
NZ8月食品価格、13年ぶり大幅上昇
ニュージーランド(NZ)政府統計局がこのほど発表した8月の食品価格指数(季節調整値、2017年6月を1000とする)は、1168ポイントと前月から0.9%上昇した。実測値ベースの前年同月比は8.3%の上昇で、09年以来1 […]
中身スカスカ?シュリンクフレーション発生中
食品メーカーが20年来の高インフレに直面する中、オーストラリアでも価格を変えずに内容量を減らして販売する「シュリンクフレーション」が目立っている。消費者にとっては実質的な値上げとなる。オーストラリアン・ファイナンシャル・ […]
外食産業インフレでも好調、 今後は減速へ?
オーストラリアのレストランやカフェなどのホスピタリティー業界は、消費者の生活費の負担が増す中で好調が続いている。ただ、業界関係者はインフレによる個人消費の減速が今後収益にも影響してくると警戒しており、エコノミストも同様の […]
そのお酒は何カロリー? 表示義務化が進行
オーストラリア・ニュージーランド食品安全局(FSANZ)が、アルコール飲料のラベルにカロリーやキロジュールといったエネルギー情報の表示を義務化する方向で検討している。業界誌シャウトなどが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧す […]
クールジャパン、 豪デジタルワイン企に出資
官民ファンドの海外需要開拓支援機構(クールジャパン機構)がこのほど、オーストラリアとイギリスでワインのオンラインプラットフォームビジネス、グッド・ペア・デイズ(Good Pair Days)を運営するワイン・ギャラリー( […]
包装パクトに低金利融資、 リサイクル達成で
オーストラリアの梱包(こんぽう)容器製造大手パクト・グループはこのほど、リサイクル目標を達成した場合に低金利の適用が受けられるよう、複数の銀行と4億2,000万豪ドル(1豪ドル=約98円)のサステナビリティー(持続可能性 […]
ニュー・フォレスツが新部門、 農業資産拡大へ
三井物産が出資するオーストラリアの森林投資会社ニュー・フォレスツが、このほど設立した新事業部門「ニューアグリカルチャー(New Agriculture)」を通じ、昨年に買収した穀物栽培法人ローソングレイン(Lawson […]