ウェルスのトリビア 〜今週の紙面から〜
オランダの企業が開発した家畜のメタン排出量を削減する「ボーベアー(Bovear) 」が、オーストラリアで開発が進む海藻カギケノリの飼料添加剤のライバルになっています。さて、「ボーベアー」は、何を原料にしているのでしょうか […]
湖城の窓から「異色コラボ」
オーストラリアで異色のコラボが実現したのでご紹介します。 海藻のカギケノリ(Asparagopsis)は飼料添加剤として牛に与えると、ゲップで排出するメタンガスを削減する効果があることで知られています。その生産会社シー・ […]
第419品 スイート・ウィリアムズのコアラチョコレート
オーストラリアのお土産の定番といえば、キャドバリー(Cadbury)のチョコレート。中でもコアラの形をしたキャラメル味のカラメロコアラは、オーストラリアらしさ全開なだけでなく、一つずつ小分けになっているのでバラマキ土産に […]
第28尾「Blackspot tuskfish (シロクラベラ)」
今回は、たまたま市場で売っていた鮮やかな色合いの魚を紹介します。これは日本では全く見かけず、一見すると、魚の専門家でも何の魚か判別しにくいのではと思います。しかしこれは、特徴的な顔に走る青いアイライン、体形、生息地域など […]
第194回 自国民の人権保護に関心がある?
2020年8月に中国で拘束され、約3年間投獄されていた中国系オーストラリア人ジャーナリストのチェン・レイ氏がこのほど釈放され、オーストラリアに戻った。中国国際テレビ(CGTN)のビジネスニュース番組のキャスターだったチェ […]
第5回 エスピー・オーシャン(ESpy Ocean)
ESpy Ocean社は、物理学者、海洋学者、生態学者、研究専門家など多様なメンバーを結集し、高度な衛生データ・画像解析技術を密漁対策に活用している南オーストラリア州の企業です。現在、Espy Oceanは密漁並びに違法 […]
ベガが新興飲料会社と提携、 商品レンジ拡大
オーストラリアの乳業大手ベガ・グループが、飲料新興企業ネイキッド・ライフ・グループ(NLG)と提携し、同社の商品の販売やマーケティング、物流を担うことが分かった。無糖のソーダやアイスティーのほか、脳の機能を高め、認知能力 […]