第5回 エスピー・オーシャン(ESpy Ocean)
ESpy Ocean社は、物理学者、海洋学者、生態学者、研究専門家など多様なメンバーを結集し、高度な衛生データ・画像解析技術を密漁対策に活用している南オーストラリア州の企業です。現在、Espy Oceanは密漁並びに違法・無報告・無規制(IUU)漁業防止・撲滅のためのツールを開発・提供しています。
ESpy Oceanのアルゴリズムは、物体が水面に出ていなくても、いつでもどこでも探知することができ、その中核となる専門技術は、ハイパースペクトルイメージングを使用した海洋探知用の衛星リモートセンシング画像解析です。この技術により、より広い海域を分析し、特定の物体を追跡することを可能にします。
この技術は魚群探知にも応用され、直近ではオーストラリア・ミナミマグロ協会と共同で衛星画像からミナミマグロの群れを検出できるかどうかの実証実験を行い、成功裏に終了しました。実証実験では、ミナミマグロとサバの群れが検出可能であることを証明し、また、魚が海面に上昇するタイミング(=釣り上げるタイミング)も算出可能であることが明らかになりました。
今後、このテクノロジーを日本の漁業関係者に提供し、日本のスマート漁業推進に貢献することを目標としています。
社名:ESpy Ocean(エスピー・オーシャン)
代表者名:Ian Dewey, CEO/
Jill Dewey, Managing Director(日本市場担当)
主な事業:衛星データ解析・情報提供サービス
文:南オーストラリア州政府日本事務所 商務官 鈴木舞子
連絡先:Maiko.Suzuki@austrade.gov.au
投稿者プロフィール
最新の投稿
企画・特集2023.12.01収穫が終わったVIC州の大麦農場(提供:グレインコープ)
企画・特集2023.12.01第425品 フォースビレッジのオリーブオイル
豪・NZ主要農畜産地域の降水量2023.12.01豪主要農畜産地域の降水量 11月23~29日
ウェルスのトリビア2023.12.01ウェルスのトリビア 〜今週の紙面から〜