第195回 親が学校を訴える
10月11日付の全国紙オーストラリアンに載っていたある社会記事に、思わず目が引き付けられた。オーストラリアの王室委員会が、「障がい者の権利に関する国際的な人権項目を国内法に盛り込むよう連邦政府に勧告した」というものだ。オ […]
第10回 人に、地球に、お財布に優しい土作り
葡萄ファームズを始めて約10年。人に優しく、地球に優しく、葡萄ファームズのお財布にもやさしい農法をモットーにやってきました。今ではSDGs (持続可能な開発目標)という言葉もありますが、葡萄ファームズでは当初からSDGs […]
第7回 ベスティー・ヘルス(Bestie Health)
確かな科学的根拠に裏打ちされ、徹底的に天然原料の選定と製法にこだわり抜いた革新的なペットフードメーカー 日本では現在、約3割の世帯が何らかのペットを飼っており、犬・猫の頭数は15歳以下の人間の数を上回っております。これに […]
豪政府、パブ業界要請で非正規の規制見直し
オーストラリア連邦政府のバーク雇用相が、アルバニージー政権が実現を目指す労使関係法改正案で、業界団体の要求を受け入れてカジュアル労働者(非正規社員)に関する改革案を見直すと合意したことが分かった。パブやホテルの業界団体オ […]
NZ農業界、厳しい経済環境に直面=準銀
ニュージーランド(NZ)の農業セクターは、乳製品や食肉、林産物の価格の低迷と高い生産コスト、高金利による債務コストが影響し、厳しい経済環境に直面していると、NZ準備銀行(RBNZ)が指摘した。公共放送ラジオNZが伝えた。 […]
コスタ、 青果にレーザー印字でシール不要
オーストラリアの青果生産・販売最大手コスタ・グループが、アボカドなどの果実の固い皮にレーザーで文字を記すことで、ステッカー(シール)を不要とする技術を開発した。持続可能性を高める包装代替手段の開発の一環だ。業界誌フレッシ […]
豪マンゴー対日輸出、 規制撤廃で全品種可に
限られた品種のみしか認められていなかったオーストラリア産マンゴーの日本向け輸出がこのほど、全品種で輸出可能となった。シーズン最盛期を迎えるオーストラリアの生産者にとって、輸出拡大の追い風になりそうだ。 コンテンツの残りを […]