ことの葉
「相席願います」

シドニー西部バーウッドは最近、中華料理屋が充実している。

続きを読む
農業・食品企業紹介シリーズ
第22回 クリーン・シーズって何?

毎年3~4月のイースター(復活祭)では、オーストラリアの食卓でシーフードが多く消費されます。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第34品 ジャック・リンクスのビーフジャーキー

ニュージーランド(NZ)でミートスナック最大手のジャック・リンクスNZ。

続きを読む
ことの葉
ホットドッグ=おにぎり

オーストラリアの地元学校で開かれたイベントで、ホットドッグを作って無料で配るボランティアをやった、否、やらされた。

続きを読む
企画・特集
第8回 ネット通販が人気の粉ミルク

中国の粉ミルク市場の2014年の市場シェアは、販売量では国産が45%、海外産が55%、販売額では国産が40%、海外産が60%と、いずれも海外産が優位だ。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第33品 メドウフレッシュのヨーグルト「グリークセンターズ」

ニュージーランド(NZ)と言えば何と言っても乳製品ですが、今回は当地で50年以上の歴史を持つ老舗ブランド「メドウフレッシュ」のヨーグルト「グリークセンターズ」をご紹介します。

続きを読む
ことの葉
皮むきオレンジ

皮をむいたプラスチック容器入りのオレンジが最近話題になった。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第32品 ドリスコル社のブルーベリー

普段は割高なベリー類が、夏から秋口にかけてスーパーマーケットなどで割引販売されます。

続きを読む
企画・特集
第98回 ダーウィン港管理の失態(下)

先週末(18日付)に続いて、オーストラリアが軍事戦略上極めて重要な拠点であるダーウィン港を、中国企業の嵐橋集団(ランドブリッジ)に委託したことについて述べたい。

続きを読む
企画・特集
新・たえこのワイン 第49回 「Yarra Yering」

Yarra Yering Vineyards  http://yarrayering.com/wine/4 Briarty Road Gruyere, Victoria, Australia, 3770Tel: +61 (3) 5964 9267オーストラリアの書店には、必ずと言っていいほどワイン本のコーナーが設けられており、その人気がうかがえます。

続きを読む