FROM OCEANIA TO JAPAN
第213品 フォーン・トゥエンティーのミートパイ

食べる時はラグビー同様にスピードが大事

日本でのラグビーワールドカップが盛り上がるのに合わせ、今回はラグビーの代名詞とも言われるフォーン・トゥエンティー(FOUR’N TWENTY)のミートパイを取り上げます。

続きを読む
ことの葉
誰にも言わないで

シドニーの日本食レストランで食事を楽しんだ後、その日本人シェフと話す機会があった。

続きを読む
オーストラリアで始める農業ビジネス!
第3回 栽培農法

今回は事業のベースとなる栽培農法について考察していきたいと思います。

続きを読む
企画・特集
第135回 中国にモノ言える豪州

オーストラリアのモリソン首相が米国で、世界貿易機関(WTO)のルールでは中国はもはや「発展途上国」ではなく、「先進国」として重責を果たすよう求めたことが波紋を広げている。

続きを読む
ことの葉
品質管理の指標

取材で南オーストラリア州のカンガルー島を訪ねた。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第212品 ストリーツのパドルポップ

子どもが喜ぶ色合いです

カラフルなアイスクリームを持ったライオンが目を引くパッケージ。

続きを読む
企画・特集
日本食材、豪に売り込め! 自治体主催のPR、相次ぎ開催

日本の自治体や日本貿易振興機構(ジェトロ)などが、オーストラリアで地元食材の販売プロモーションを相次いで展開している。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第211品 イレワラサワードウのアンザックビスケット

素朴ながら意外においしく仕上がっています

ビクトリア州の食品製造会社イレワラサワードウ(Irrewarra Sourdough)は、手作りをうたい文句に、材料は「オーストアリアでは調達できないの」とただし書きを加えたココナツを除き、すべてオーストラリア産にこだわっています。

続きを読む
ことの葉
When you win, you actually lose.

シドニー郊外の串焼きビュッフェの店に行った。

続きを読む
穀物
本物のピュアを守れ!日本視察団、カンガルー島を訪問

南オーストラリア(SA)州政府は8月中旬、州内での遺伝子組み換え作物(GMO)の栽培を解禁することを決めた。

続きを読む