企画・特集
Special Report「もちもちのうどんはWA州産」

日本と西オーストラリア(WA)州の関係は、鉄鉱石やLNG(液化天然ガス)に代表される豊富な天然資源が注目されますが、資源・エネルギーだけでなく、農産物もまた日本と西オーストラリア州間の経済発展に大きく貢献しています。

続きを読む
アグリ&フードTECH最前線
第14回 ヒルリッジ(Hillridge)の天候インデックス保険

オーストラリアの農業は、常に天候との戦いです。

続きを読む
酪農
500号記念集中連載 オーストラリア酪農業、改革のゆくえ 「第2回 スーパーの価格圧力」

かつて政府の保護を受けていたオーストラリアの酪農業界は2000年を境に自由化され、各種の保護措置が廃止となった。

続きを読む
企画・特集
豪州サイダー協会、 日本市場向けセミナー参加者募集中

オーストラリアのサイダー業界を代表するサイダーオーストラリア(豪州サイダー協会)は5月18日に日本市場を対象に業界セミナーと試飲会を開催予定で、参加者を広く受け付けている。

続きを読む
青果
垂直農法、豪青果業界の次の主流に

植物を室内の垂直層で生産する垂直農法(Vertical farming)が、オーストラリアで注目を集めている。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第293回 ピラーナの善玉菌入りスナック

ピラニアのマークが目印

仕事で疲れた時、家事の合間に一休みしたい時、家飲みのお供に、パリっとした食感のチップス類はオーストラリアでも日本でも人気があります。

続きを読む
ことの葉
ハンバーガー考

日本人がコメの炊き方にこだわるように、オージーのハンバーガーに対する情熱もなかなかのものがある。

続きを読む
豪主要農畜産地域の降水量
豪主要農畜産地域の降水量 4月29~5月5日

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
酪農
500号記念集中連載 オーストラリア酪農業、改革のゆくえ 「第1回 ついに自由化へ」

ウェルスはオーストラリアの農業の今を取り上げお伝えしているが、創刊500号を機にこの国の農業界の一分野の来し方行く末を特集する。

続きを読む
企画・特集
ウェルス創刊500号の発行に当たり、読者の皆様からご祝辞をいただきました。 





ウェルス創刊500号の発行に当たり、読者の皆様からご祝辞をいただきました。

続きを読む