アグリ&フードTECH最前線
第23回 アグペイの農業融資プラットフォーム

オーストラリアでは、銀行と違い預金業務を行わずに信用業務に特化したノンバンクが大きく成長しています。

続きを読む
農業・食品企業紹介シリーズ
第55回 メットキャッシュって何?

新型コロナウイルスの感染拡大によるサプライチェーン(調達・供給網)の混乱で、オーストラリアのスーパーマーケット大手ウールワースやコールズで品薄の状態が続き、食卓にも影響が出たことは記憶に新しいでしょう。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第335品 キャドバリーのフェーバリッツ

イースターやクリスマス時期などに発売する特別パッケージも

オーストラリアの国境もようやく観光客向けに全面開放しました。

続きを読む
ことの葉
火炎樹の味

新型コロナウイルスの感染流行によるロックダウン(都市封鎖)を機会に、近所の公園に行くことが増えた。

続きを読む
豪主要農畜産地域の降水量
豪主要農畜産地域の降水量 2月24~3月2日

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
オーストラリアで始める農業ビジネス!
第32回 農業版「トヨタ生産方式」(その2) 作業者の評価制度の導入:「心理メソッド」を用いる教育方法

前回に引き続き、農業版「トヨタ生産方式」の導入方法について解説します。

続きを読む
企画・特集
日中国交回復50周年、社会評論社から新著

今や世界経済を席巻する中国の発展を支えたのは、紛れもなく日本だった─。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第334品 ヤルーのスパークリングウオーター

透明なボトルに先住民アートが映えます

オーストラリアでは日本のように水道水が飲めますが、毎日飲む水としてミネラルウオーターを購入する人は少なくありません。

続きを読む
ことの葉
予期せぬ味

最近はガソリンスタンドでもダンディーな男の顔が描かれた缶コーヒーが買える。

続きを読む
豪主要農畜産地域の降水量
豪主要農畜産地域の降水量 2月17~23日

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む