ことの葉
ことの葉「ラーメン店にあらず」

ある週末、シドニー西部に買い物に行ったついでに、昼食をどこで食べるか家人と思案した。こんな地域にはどうせおいしい日本食レストランなどない、ましていわんやラーメン店などと知りつつも「Japanese ramen nearb […]

続きを読む
ウェルスのトリビア
ウェルスのトリビア

日本のある人気レストランチェーンがオーストラリアに進出します。さてそれはどのチェーン?ヒント:イタリア系(答えは記事中に)

続きを読む
企画・特集
植物工場運営グリーンスペースは、街角に野菜生育施設を置く(シドニー市内)

グリーンスペースに関する過去のインタビューなどはこちらから

続きを読む
畜産
豪バウのウズラ培養肉、豪NZ当局が承認

オーストラリア・ニュージーランド食品安全局(FSANZ)は7日、培養肉の開発・製造を手がけるオーストラリアのスタートアップ企業バウ(Vow)がニホンウズラの細胞を培養して製造した培養肉を承認したことを食品閣僚会議に通知し […]

続きを読む
ワイン
豪酒類製造業界、税優遇措置の拡大を歓迎

オーストラリアの労働党政権は来年度予算案の中で、ビールや蒸留酒、ワイン業界向けの税制優遇措置の拡大に1億6,500万豪ドル(1豪ドル=約95円)を投じる方針を明らかにした。先ごろ発表されたビールの酒税凍結に加え、酒類業界 […]

続きを読む
青果
NZヘーゼルナッツ期待大、生産拡大研究を

ニュージーランド(NZ)のヘーゼルナッツ生産者は、業界には拡大機会が多くあるとし、生産量を上げるため研究が必要だと訴えている。公共放送ラジオNZが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Lo […]

続きを読む
青果
豪食品会社、宇宙でキノコ栽培

オーストラリアの食品研究企業フーディック・グローバル(FOODiQ Global)が、世界初となる「宇宙でのキノコ栽培」に挑んだ。実験は「マッシュVルーム作戦(Mission MushVroom)」と名付けられ、3月31 […]

続きを読む
南半球でブドウを作る VIC州農園ダイアリー
第27回 人材確保問題

葡萄ファームズではこの時期、収穫も中盤となってきました。私の住むミルデュラでは、夏は摂氏45度にもなり、冬は氷点下。だから美味しいぶどうができるとはいえ、農作業の大変さが身に沁みます。農作業が年々、体に堪えるようになって […]

続きを読む
企画・特集
700号記念集中連載 学校給食導入を模索するオーストラリア「第1回 栄養バランス改善と空腹解消を目指す」

オーストラリアにおける学校での食事の歴史は、時代と共に変化してきた。日本のように、調理室で調理した給食や配達された調理済み給食を、教室で配膳して児童生徒がそろって食べる仕組みは普及していない。学校での昼食は、自宅から持参 […]

続きを読む
企画・特集
第208回 インフルエンサーを重用するオーストラリア

オーストラリアの労働党政権が総選挙実施日を5月3日にしたのは、先に発表した新年度予算で所得税減税をサプライズ的に盛り込み、その歓迎ムードが冷めやらぬうちに総選挙になだれ込みたかったのだろうと思われる。そうした与党政権の戦 […]

続きを読む