食品飲料
コーヒー豆生産拡大へ!NSWで品種改良進む

オーストラリアのニューサウスウェールズ(NSW)州を中心に、コーヒーの国内生産拡大に向けた研究や取り組みが進んでいる。オーストラリア人のコーヒー消費量が年間60億杯に上る中、国産コーヒー豆の供給率は1%に満たないことが背 […]

続きを読む
ファームレターフロムWA♪
第64通 家計を支える家庭菜園

先日、久しぶりにスーパーで野菜を買ったらあまりの高さに驚きました。馴染みのスーパーが150キロメートル先のため、基本的に買い物は月2回。いつでも新鮮な野菜が食べたくて始めた家庭菜園でしたが、物価高の今では家計を支える存在 […]

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第502品 オギルビー&コーの黒トリュフ・アイオリ

今回は少しだけ贅沢な食品をご紹介します。主役となるのは希少で芳醇な香りを持つ食材、黒トリュフ。土中に育つキノコの一種で、料理にほんのわずか加えるだけで全体を格上げする「香りのダイヤモンド」とも称される食材です。 ガーリッ […]

続きを読む
豪主要農畜産地域の降水量
豪主要農畜産地域の降水量 6月5日~11日

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
編集長コラム「オセアニア農業の歩み」
オセアニア農業の歩み「コメ産業に革命!」

ニューサウスウェールズ(NSW)州リベリナ発の「ナイスライス」は、オーストラリアのコメ産業に静かな革命をもたらそうとしています。シングルデスク制度の廃止は、長らく続いてきたコメ輸出の一極集中体制に終止符を打ち、農家自身が […]

続きを読む
ことの葉
ことの葉「三方よし」

スーパーマーケットでは最安値の食品の棚が空っぽになっていることが多い。生活費の高騰で、安い商品から先に売れていく。 それでもリカーショップでは、探せばボトル4豪ドル(1豪ドル=約94円)の安ワインがある。記憶にある最安値 […]

続きを読む
ウェルスのトリビア
ウェルスのトリビア

現在のコーヒー1杯当たりの平均価格は5.5豪ドル(1豪ドル=約93円)です。一方、コーヒー豆の価格高騰と事業運営コストの上昇でカフェ業界は苦境を迎えており、コーヒーの値上げはやむを得ない状況です。一体いくらに値上げするべ […]

続きを読む
企画・特集
ナイスライスの精米プラントの開所式には、サタケ・オセアニアの山下健二社長(右から3人目)らが参加(同社提供)。

関連記事:生産者主導の精米工場、NSWで稼働 独占制度廃止で新時代へ(2025年6月13日)

続きを読む
バイオ・肥料
微生物活用で尿素削減へ、TASで試験進む

オーストラリアのタスマニア(TAS)州北部の酪農場で、インド由来の4種の微生物を活用した牧草地の土壌改良試験が進められている。合成尿素肥料への依存を減らし、土壌の健全性とコスト削減を両立させることが目的。試験は初期段階に […]

続きを読む
食品飲料
グルテンフリー、豪人の10人に1人が実践

オーストラリアではおよそ10人に1人がグルテンフリーの食事法を採用しているが、健康上の理由がなくグルテンを回避している人は栄養素の欠乏に注意が必要だ。業界誌インサイドFMCGが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログ […]

続きを読む