豪主要農畜産地域の降水量
豪主要農畜産地域の降水量 11月10~16日

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
編集長コラム「オセアニア農業の歩み」
湖城の窓から「肥育牛の減少」

オーストラリアの肥育牛の頭数が減少しました。今週付の「豪の肥育牛頭数、減少も100万頭は維持」にあるように、業界団体の調べによると2022年第3四半期(7-9月)の穀物肥育牛は、前期から約1割減っています。 これについて […]

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第372品 ヴィーフの植物由来バターチキンカレー

オーストラリアでは空前のビーガン(完全菜食主義)ブームが巻き起こっており、動物愛護や健康などさまざまな観点からビーガンを選択する人が増えています。植物由来の代替肉市場も急速に拡大していますが、成熟産業ではないことからブラ […]

続きを読む
企画・特集
第8回 世界一のオーストラリア羊肉業界

「オージービーフ」という強力なブランドを持つオーストラリアの畜産業界ですが、なかなかどうして「オージーラム」も世界的に人気のあるオーストラリアの食肉です。オーストラリアは世界最大の羊肉輸出国で、羊の飼育頭数も中国、インド […]

続きを読む
企画・特集
第43皿 マンゴー「オーストラリアン・プライド」

南半球で季節が逆のオーストラリアでは、これからの季節はマンゴーが旬です。 この時期はスーパーで1個3豪ドル程(約280円)で買うことができ、レストランではマンゴーを使ったデザート、サラダ、酒などが出回ります。かくいう自身 […]

続きを読む
ことの葉
ホームベーカリー

シナモンロールにハマり、毎週作っていた時期がある。粉を合わせた後のこねる作業にかける時間によって、できあがった時のパンのもちもち感が異なることに気づき、料理が理科の実験のようで興味深く、試行錯誤して自分好みのシナモンロー […]

続きを読む
企画・特集
食品JFC、シドニーでネットスーパー開始

日本食卸業大手のJFCはこのほど、シドニーで一般消費者向けのオンラインスーパー「JFCオンライン・シドニー」をオープンした。オープニング特典として100豪ドル以上の会計で配送料が無料になるキャンペーンを11月30日まで実 […]

続きを読む
ウェルスのトリビア
ウェルスのトリビア 〜今週の紙面から〜

クイーンズランド州で100年以上前に制定された畜産に関係する法律の見直しが行われています。見直しの結果、現在は義務とされている家畜へのある行為が任意になる可能性があります。それはどのような行為でしょうか?(答えは記事中に […]

続きを読む
豪主要農畜産地域の降水量
豪主要農畜産地域の降水量 11月3~9日

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
編集長コラム「オセアニア農業の歩み」
湖城の窓から「大願成就」

酪農の業界団体イーストAUSミルク(eastAUSmilk)は今年3月、大手スーパーはプライベートブランド(PB)牛乳の価格を1リットル当たり2豪ドル(1豪ドル=約92円)に値上げすべきと主張していました。 それに対しス […]

続きを読む