豪主要農畜産地域の降水量
豪主要農畜産地域の降水量 12月15~21日

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
編集長コラム「オセアニア農業の歩み」
湖城の窓から「もう一つの重大ニュース」

今週は年末恒例の「今年の重大ニュース」を計11本掲載しました。この中には入っていないのですが、今年のオセアニアの農業界ではもう一つ、大きな動きがありました。 それはニュージーランド(NZ)における、農地の林業地への転換で […]

続きを読む
企画・特集
第182回 中国の筋書きと演出

オーストラリアのウォン外相と中国の王毅国務委員兼外相が21日に公式に北京で会談し、両国は冷え込んでいた両国関係の改善に向けてかじを切った。だが、中国国営メディアのチャイナデイリーなどが今回の会談に対して好意的な論調を示し […]

続きを読む
企画・特集
こだわり業界人探訪 【第6回】トヨタ生産方式で鶏卵ビジネス

ビクトリア州ウィロー・グローブのなだらかな丘に広がる農地で、鶏を放し飼いして鶏卵ビジネスを行う「WillowZen」がある。ここでは、徹底して土壌を管理するほか、動物福祉を考慮し、トヨタ生産方式を取り入れたビジネスを行っ […]

続きを読む
オーストラリアで始める農業ビジネス!
第43回 日本の目標「2030年までに食糧自給率45%、輸出額5兆円」の達成ノウハウ(マーケティング編:その3)〜未曾有の状況下で必要とされる「PEST」分析のノウハウ〜

今回は、農産物輸出を促進するための「マーケティング戦略」のフレームワークの内の1つ、「PEST」分析を用いて、オーストラリア市場に新規参入する場合の例(各々3つの項目)を挙げつつ解説します。 コンテンツの残りを閲覧するに […]

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第377品 ソバー(Sobah)のノンアルコール・クラフトビール

クリスマス、年末年始でパーティーの機会も多くなり、飲み過ぎが心配な方やお酒が飲めない方にはノンアルコールビールは最適です。それが先住民アボリジニの伝統的な食材「ブッシュフード」を使用したビールならオーストラリアらしさも一 […]

続きを読む
企画・特集
旧正月を祝う祭り、 日本ブース出展者を募集

中国系メディア大手のクリエーター・ユニオン(Creator Union)は、2023 年1月22 日(日)にシドニーのローズ(Rhodes)で旧正月(中国正月)を祝う、ルナ・ニューイヤーフェスティバルを開催する。多国籍文 […]

続きを読む
ことの葉
年末スケッチ

毎年恒例のオーストラリアの年末風景スケッチ。 カッスルヒルの歯科医院はドクター以外のスタッフが全員サンタのコスチューム。昨年はオミクロン株で完全防護服に検温も実施。通常生活の解放感を実感。「クリスマスの予定は?」と聞かれ […]

続きを読む
ウェルスのトリビア
ウェルスのトリビア 〜今週の紙面から〜

ご好評をいただいていた連載「よしみのグルメ」は、今月でひとまず休載致します。さて、最終回のお題は「ラムチョップ」。チョップとはあばら骨に沿って切り離した肉のことですが、チョップせず固まりのままの肉を何というでしょうか?( […]

続きを読む
豪主要農畜産地域の降水量
豪主要農畜産地域の降水量 12月8~14日

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む