大都会に植物工場を!注目集める新ビジネスモデル グリーンスペース・インタビュー(上)
オーストラリアの植物工場運営会社「グリーンスペース」に注目が集まっている。同社は都心のビル内にハブとなる植物工場を設置するほか、近隣の顧客企業内にも野菜の育成設備を置く。都市型農場ネットワークを形成することで野菜の安定供 […]
CH4、ロッテにメタン削減カギケノリ供給
家畜のメタンガス排出量の削減効果がある海藻カギケノリ(Asparagopsis)を原料とする飼料添加剤の製造を手掛けるCH4グローバルはこのほど、韓国のロッテグループ傘下のロッテ・インターナショナルと戦略的提携を結ぶと発 […]
比食品大手、 ウールワースで代替肉発売
フィリピンの食品大手センチュリー・パシフィック・フード(CNPF)はこのほど、植物由来の代替肉ブランド「unMEAT(アンミート)」の商品をオーストラリアで発売したと発表した。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必 […]
湖城の窓から「フードテック」
今週は、食生活の中に潜む食品偽造についての記事を取り上げました。食品偽造とされる行為は原産地の表示の偽造や内容物のすり換えなどで、正直なところ消費者としては被害に遭わないように対処するには難しい部分があります。 一方テク […]
日本の魅力を発信、ジャパン・エキスポ開催
日本の食品、旅行会社など40社以上の企業・団体が出店する展示販売会「ジャパン・エキスポ2023」が11月18日、シドニーで開催される。今年は3回目。日本食の試食販売を行う物産ブースでは長野県の信州そば協同組合が新商品のそ […]
第415回 バーズアイの冷凍チップス「DELI」
無性に空腹で何か食べたいけど健康が気になる時があります。そういう時に、ぴったりな商品があります。それが、今回ご紹介する海塩とローズマリー味のチップス「DELI」です。 バーズアイ(BURDS EYE)社は、1920年に食 […]
賃金上昇が招く農村の危機 問われる新しい働き方
人事院は8月7日、国家公務員一般職の給与の引き上げを勧告した。また、厚生労働省の中央最低賃金審議会は7月28日に、最低賃金を大幅に引き上げ全国平均で時給1002円とする目安額をまとめた。今春の民間企業の賃上げも30年ぶり […]