2013年5月30日
松坂牛や神戸牛など、日本では高級和牛ブランドが幾つかあるが、筆者の地元の牛肉も知る人ぞ知るブランドらしい。
2013年5月24日
久しぶりに帰ってきた日本で痛感するのは、オーストラリアの物価が高いということだ。
2013年5月16日
ワインのコルクの代わりにスクリューキャップが使用されるようになって久しい。
2013年5月10日
日本の都道府県が特産物をPRするためにシドニーでフェアを開催するケースはたまにあるが、今回は和歌山県が特産の梅酒などのPRで2年連続で来豪した。
2013年5月3日
引っ越して約1カ月になるシドニーのイーストウッドに、毎日驚くほど混み合っている青果店がある。
2013年4月26日
パプアニューギニアで暮らしていたころ、当地でもドリアンが食べられるのを耳にした。
2013年4月19日
ずいぶん前にシドニーからアデレードまでのバスツアーに参加した際、運転手兼ガイドが「今夜は、行きつけのピザ屋に連れてってやるよ」と言うので期待してついて行ったら、何のことはない、某「Pハット」だったので驚いたことがある。
2013年4月12日
シドニー中央ビジネス区(CBD)にあるウールワースで、1階の化粧品売り場が改装されたことが話題となっている。
2013年4月5日
ワイナリーで有名な南オーストラリア州のバロッサ・バレーを訪れた際、同地域に有名なファストフード・チェーンの進出計画が2回にわたり持ち上がったのに住民の反対運動でいずれも却下された、という話を聞いた。
2013年3月28日
オーストラリア人の友人の子どもが、1カ月ほど前から離乳食をスタートした。