第443品 ベーレンベルグのジャム
気が付けばジャムはもう何年も口にしていない、という人もいるのではないでしょうか。今回は辛党の大人にも十分楽しんでいただける高品質なベーレンベルグ(Beerenberg)のジャムを紹介します。 南オーストラリア(SA)州を […]
第442品 サラ・リーのブルーベリー・チーズケーキ
オーストラリアのスーパーマーケットにはたくさんのスイーツがありますが、冷凍コーナーにあるフローズンデザートの豊富さには特に驚かされます。アイスクリームはもちろん、日本では専門店でしか見かけないアイスケーキ、冷凍のパイやタ […]
第441品 マジャンズのブージャ「オージー」
「マジャンズ」と「ブージャ」といきなり言われて何のことかすぐ分かるでしょうか。マジャンズは、インド系移民が1960年に立ち上げたブリスベン拠点の食品会社の名前です。オーストラリア先住民の言葉で「大地」を意味するとか。そし […]
第440品 ムリンディンディのオリーブオイル
おじさんの顔のラベルが印象的で思わず手にとってしまったのはビクトリア州産のエキストラバージン・オリーブオイルです。描かれているのは生産者のウンベルト・フラッタリ氏で、商品名にもフラッタリという彼の名字が入っています。
第439品 ムープレミアムフーズのグラノーラヨーグルト
今回は南オーストラリアで設立されたムー・プレミアムフーズ(以下、ムー)のグラノーラヨーグルト、「ムープロ」を紹介します。 ムーは2005年にフレッシュヨーグルトの小売店から始まり、今や有数のブランドの1つとして国産の牛乳 […]
第438品 ハーバート・アダムスのキッシュ
オーストラリアの国民食といえばパイが有名です。王道のミートパイから、英国由来のシェパーズパイ、ニュージーランド(NZ)のヒプキンス前首相が大好きなソーセージロールなど、さまざまな種類があり、スーパーマーケットの冷凍食品コ […]
第437品 ノビーズのベーコンバイツ
ベーコンを手軽にサクッと。そんな不思議な感覚を楽しめるのがノビーズの「ベーコンバイツ」です。 ノビーズは、米飲料大手ペプシコのオーストラリア子会社、ペプシコ・オーストラリア(豪ペプシコ)が所有するスナック菓子メーカーのス […]
第436品 トレンサムタッカーのドライトマト&アーモンドのクリスプブレッド
お菓子のようにほのかに甘く、軽く平たいクラッカー状のパンが、クリスプブレッドです。今回はビクトリア州のトレンサム・タッカーが販売するクリスプブレッドの、日本ではあまり見ないトマトのフレーバーを紹介します。
第435品 オリーナズ・ベイクハウスのアルチザン・クッキー
仕事中、小腹が空くなんてことはありませんか?そんな時に最適なのがオリーナズ・ベイクハウス(Olina’s Bakehouse)のアルチザン・クッキーです。 流行りのサクッとして可愛いクッキーとは違い、このクッキーは「アル […]
第434品 ダリズのガスパチョスープ
ジュースだと思ったのではないでしょうか?実はこれ、スープなのです。 コンビニの少ないオーストラリアでは、スーパーマーケットに「すぐに食べられる冷蔵食品コーナー」があり、ランチ用のサラダやレディミールなどが陳列されています […]