第448品 ウオーター・ストリート・コレクティブのライド
ウェルビーイング(心身の健康)という言葉をさまざまな場所で聞きます。シドニー拠点の食品会社ウオーター・ストリート・コレクティブの場合、60ミリリットルの容器に入った自社の機能性飲料「ライド(Ryde)」を「ワンショットに入ったウェルビーイング」とのアピールで使っています。
人口の規模に比して日本よりも機能性飲料の種類が多いようで、オーストラリアの市場競争もなかなかのものだけに、日本に持って帰っても十分通用する商品も多々見られ、ライドもそうした中の一つではないでしょうか。
4.7豪ドル(1豪ドル=約103.9円、価格は調査時点)で販売するライドは、同社が考えるウェルビーイングの種類が3種類あるようで、赤いキャップの「エネルギー」、黄色の「フォーカス」、青色の「リラックス」が選択できます。最近の自分には安らぎが必要と思ったのか、「リラックス」を選んでいました。レモンバールやシアニン、カモミールの成分が、ラズベリーのフレーバーと相まって、いかにも効きそうな雰囲気です。1日2本までしか飲まないようにとの注意書きは、効果の強さを印象付けます。
実はウオーター・ストリート・コレクティブの親会社は、たばこ業界の世界大手ブリティッシュ・アメリカン・タバコですが、なぜかすぐに分からないように隠しています。とかく世の中から排除される傾向のたばこが商品に影響することを恐れているのでしょうか。将来的に機能性飲料事業を中心にするなら、確かにたばこのイメージから脱却した方がいいのかもしれません。(欣達)
投稿者プロフィール
最新の投稿
FROM OCEANIA TO JAPAN2025年7月11日506品 スレイズビバレッジのスノーモンキー・サケ
豪主要農畜産地域の降水量2025年7月11日豪主要農畜産地域の降水量 7月3日~9日
編集長コラム「オセアニア農業の歩み」2025年7月11日オセアニア農業の歩み「地域に根ざした価値創出」
ことの葉2025年7月11日ことの葉「買い物と約束」