第462品 グラン・ルチートのハバネロ・マンゴーサルサ
今回ご紹介するのは、オーストラリアやニュージーランドのスーパーで販売中の、グラン・ルチートの手作りホットハバネロ・マンゴーサルサソースです。 ポップな瓶に描かれたメキシコ式プロレス「ルチャリブレ」のマスクのマークが目に付 […]
第461品 ザ・スパイス・テイラーのインドカレー調理キット
本格的なインドカレーを自宅で食べたいが、どんなスパイスを購入して調理すればいいのか分からない…という人にピッタリのインドカレーの調理キットを紹介します。 「ザ・スパイス・テイラー」はイギリスのフードライター兼インド料理シ […]
第460回 ベントスポークのバーリー・グリフィン
コスト高に加え高い酒税にあえぐクラフトビール業界ですが、消費者にとっては独特の個性が魅力です。今回はキャンベラのクラフトビールメーカー、ベントスポークのバーリー・グリフィンをご紹介します。 ベントスポーク(曲がったスポー […]
第459品 アル・ブラウンのケチャップとマスタード
店頭で商品のパッケージがかわいくて思わず買ってしまう「ジャケ買い」商品ですが、今回は味も実用性も兼ね備えた商品を紹介します。 メガネに帽子をかぶった顔の絵がトレードマークになっているのは、アル・ブラウンケチャップとマスタ […]
第458品 グリフィンズのジンジャーナッツクッキー
オーストラリアのお菓子と言えばTimTam(ティムタム)。ではニュージーランド(NZ)で有名なクッキーブランドと言えば?と聞かれたら、やはりグリフィンズ(Griffin’s)ではないでしょうか。今回はグリフィンズのジンジ […]
第457品 ボーリングのオーツミルク
日本のコーヒーラバーの中でも、特に女性の間で人気が高まっているのがオーツラテです。牛乳の代わりに植物性のオーツミルクを使ったもので、食物繊維が豊富で腸活にもぴったり。今回はそんなオーツブームに注目し、酪農大国ニュージーラ […]
第456品 ウィッタカーズのマンゴー&ココナッツチョコレート
今回紹介するのはニュージーランド(NZ)で最も信頼されるブランド1位のウィッタカーズが本年新発売したマンゴー&ココナツ味のホワイトチョコレートです。南国からの贈り物のように感じられるパッケージデザインが印象的です。 ウィ […]
第455品 トゥルー・フルーツのフルーツ・ストリップス
オーストラリアでは「フルーツピューレをシート状にして乾燥させただけ」の驚くほどシンプルな食品が個別包装され自然派おやつとして売られています。 この食品に決まった名前はないようで、 「フルーツ・ロールス/ロールアップス」、 […]
第454品 CAPIのスパークリングミネラルウオーター
「甘くない」炭酸水を初めて飲んだのは、高校の時にサッカーの交流試合でドイツに行った時でした。ハーフタイムに用意されたのはコーラやスプライトで、運動=スポーツ飲料と思い込んでいた自分にはドイツ式は新鮮だったものの、飲めたも […]
第453品 ミューレ・タスマニアのフィッシュチャウダーとエビのビスク
オーストラリアでは冬となり温かいスープや鍋が恋しい季節になってきました。そこで今回はお手軽に作れるスープ製品を紹介します。 ミューレ・タスマニア社は1973年に、タスマニア(TAS)州のホバートにミューレ夫妻が設立し、夫 […]