企画・特集
第33回 フェアトレード普及の原動力

途上国支援につながるフェアトレード(FT)が豪州で急速に拡大する中で、その原動力の一端を成しているのが若者による活動だ。

続きを読む
企画・特集
第32回 マカダミアナッツ市場に強敵現る?

豪州のお土産と言えば、マカダミアナッツ入りのコアラの形をしたチョコレートもその一つだが、世界のマカダミアナッツ市場は過渡期に差し掛かっているようだ。

続きを読む
企画・特集
第31回 農業地帯を走るリサイクルの波

日本や豪州で農地に行くと、都市に比べて用地面積が広いためか、周辺にゴミが山積みになっているケースを良く見かける。

続きを読む
企画・特集
第30回 豪州で屋上菜園は普及するか

コンクリート張りの都市化が進んだ街中で、農業をするのは難しい。

続きを読む
企画・特集
第29回 途上国における都市農業

たびたび当コラムで書いている都市農業について改めて考えたい。

続きを読む
企画・特集
第28回 ユーカリ油をジェット燃料に

航空機用ジェット燃料で、石油由来の代替案としてバイオ燃料が脚光を浴びている。

続きを読む
企画・特集
第27回 「いただきます」とは何か

「また腐らせてしまった」「同じ食材をつい買ってしまった」……などというのは、読者も体験されたことがあるだろう。

続きを読む
企画・特集
第26回 豪州でも屋上緑化が拡大中

すべてのビルの屋上が緑になったら、宇宙から見ても地球は緑に覆われているように思える――。

続きを読む
企画・特集
第25回 生活排水と海水を利用?

水資源の少ない豪州では、いかに水を確保するかが活発に議論されている。

続きを読む
企画・特集
第24回 都市拡大か農業維持か

豪州で都市活動や農業活動を左右するものは何か。

続きを読む