NZ6月の貿易赤字11億$、ワイン輸出4割増
ニュージーランド(NZ)政府統計局が21日に発表した2022年6月の貿易収支(季節調整値)は、11億1,200万NZドル(1NZドル=約86円)の赤字だった。輸出額は60億9,300万NZドルと前月比で0.5%増加、輸入 […]
豪で口蹄疫ウイルスの断片、国境封鎖の声も
オーストラリアで20日、メルボルンで検査を受けた豚肉商品とアデレードの空港で検査された牛肉商品から口蹄疫(FMD)ウイルスの断片が発見された。野党保守連合(自由党・国民党)からは、口蹄疫の感染が広がるインドネシアとの国境 […]
口蹄疫で赤肉不足に?加工業界は冷静
インドネシアで発生が確認された家畜の口蹄疫(FMD)がオーストラリアに侵入した場合、家畜の移動が停止され、スーパーマーケットから牛肉や羊肉商品が姿を消すとの懸念が広がっている。ただし赤肉加工業界は、そこまで事態は深刻にな […]
豪畜牛価格の下落は一時的?楽観意見も
オーストラリアで高騰が続いていた若齢牛の価格が、ここ1カ月に急落している。ベンチマークとなる東部地区若齢牛指標価格(EYCI)は今年1月に枝肉1キロ当たり11豪ドル(1豪ドル=約95円)に達していたが、7月21日には9. […]
豪の6月生体牛輸出、平均の半分以下に
オーストラリアの6月の生体牛輸出頭数が4万3,474頭で、直近の5年平均を53%下回ったことが分かった。口蹄疫(FMD)が拡大しているインドネシアへは2万5,730頭が輸出され、5年平均比で48%減だった。ビーフ・セント […]
NSW州で大雨、冬作物50%減産の可能性も
オーストラリア・ニューサウスウェールズ(NSW)州の穀物業界は7月に入って大雨に見舞われ、冬作物の生産量が最大で50%失われる可能性があるようだ。同州の綿花業界も2億豪ドル(1豪ドル=約93円)相当の損失を被るとの見通し […]
CBHの輸出契約、需要増で過去最多の18社
西オーストラリア(WA)州最大の穀物取扱業者CBHグループが2022/23年度(22年10月−23年9月)の穀物輸出事業において、過去最多となる18社のトレーダーと契約を結んだことが分かった。WA州では今年も豊作が見込ま […]
豪5月小麦輸出7%減、東欧情勢で新市場も
オーストラリアの5月の小麦輸出量が、合計241万1,765トンと前月の約259万トンから7%減少したことが豪政府統計局(ABS)の調べで分かった。バルク輸出は引き続き中国が最大市場だったが、輸出量は39万8,228トンで […]
SA穀物輸出港湾Tポーツ、WAへ進出検討
南オーストラリア(SA)州アデレードに拠点を置く港湾施設運営会社Tポーツ(T-Ports)は、西オーストラリア(WA)州での小規模な積み替え港の建設場所を探している。公共放送ABCが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するに […]
豪小売各社が一斉値上げ、乳価上昇が反映
オーストラリアの小売大手コールズとウールワースが、そろって牛乳の小売価格を引き上げたことが分かった。格安スーパーのアルディも値上げを検討しているという。酪農家が生産した牛乳の買取り価格である生産者乳価が、過去最高水準に到 […]