水産
日系出資シーロード、 人手不足で社長も工場勤務

日本水産が出資するニュージーランド(NZ)の水産企業シーロードが、深刻な労働力不足に見舞われている。北島北東部ネルソンの同社工場では必要な450人の労働者のうち、150人しか雇用できておらず、社長自ら工場で働かざるを得な […]

続きを読む
バイオ・肥料
豪の肥料価格、当面は高止まりの観測

オーストラリアの肥料価格が過去2カ月乱高下し、さながら「ジェットコースター」の様相を見せた。不安定さは今後もしばらくは継続するとみられるという。また、中国政府の肥料の輸出を禁じる政策は当面継続し、肥料価格は高止まりし続け […]

続きを読む
食品飲料
「マヌカ」独占的使用権、NZがEUと交渉

欧州連合(EU)と自由貿易協定(FTA)締結に向けて大筋合意に至ったニュージーランド(NZ)が、マオリ語の「マヌカ(Mānuka)」について、「NZに生息する(マヌカハニーの蜜源となる)ギョリュウバイ(フトモモ科の低木) […]

続きを読む
林業
アデレードに世界最高層の木造ホテル

南オーストラリア(SA)州アデレードの中心部に、世界で最も高い木造のホテルを建設する計画を、建築デベロッパーのソライブ・コンストラクトが発表した。31階建てで高さ100メートルの同ホテルは、クロス・ラミネーティッド・ティ […]

続きを読む
林業
炭素制度から外来林除外、NZ政府が取り下げ

ニュージーランド(NZ)政府はこのほど、マツなどの外来種の永続的な林を排出権取引制度(ETS)のカーボン・クレジットの対象外とする変更案について、来年からの実施はないと発表した。制度変更に対しては、多くの反対意見が寄せら […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2022年8月5日)

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
豪主要農畜産地域の降水量
豪主要農畜産地域の降水量 7月28~8月3日

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
食品飲料
食品価格上昇、スーパーマーケットは有利に

インフレによる食品価格の上昇で消費者がピンチに陥っている一方、スーパーマーケットはコスト上昇分を商品の値上げを通じて消費者に転嫁できるため、スーパーマーケットは業績面で恩恵を受けるだろう─。情報会社モーニングスターのエク […]

続きを読む
オーストラリアで始める農業ビジネス!
第37回 未曾有の「生産コスト」上昇の対策(その1) 〜生産者側の視点から考える〜

オーストラリアでは近年稀な農産物の価格高騰が続いています。生産者は、なぜ農産物の「価格」を上げる必要があるのか?、「生産コスト」が上昇している背景から考察していきます。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 […]

続きを読む
トップ記事
豪農業界、口蹄疫に戦々恐々 想定被害額は800億$超

オーストラリアの農業界で、隣国インドネシアで流行している口蹄疫に対する懸念が広がっている。国内に侵入した場合、オーストラリアの農業界では800億豪ドル(1豪ドル=約95円)超の被害が出ると試算され、最大の畜産州クイーンズ […]

続きを読む