第5回 NZの農産物、 輸出はどのくらい?
今回はニュージーランド(NZ)の農産物の輸出を取り上げます。NZでは、意外にも農業と農産物加工業の生産高の国内総生産(GDP)に対する割合は、わずか11.1%にすぎません。しかしNZの製品貿易における農産物や食品の割合は […]
豪NZの食肉業界に激震 「中国が全面禁輸」?
中国のメディアが15日に、中国政府が口蹄疫の流入を懸念してオーストラリアとニュージーランド(NZ)からのすべての食肉輸入を停止したと報じたことを受け、オーストラリアの食肉業界に衝撃が走った。ただ、中国当局からの正式な通達 […]
豪、口蹄疫などのmRNAワクチン製造視野に
オーストラリア食肉家畜生産者事業団(MLA)とニューサウスウェールズ(NSW)州政府第一次産業省による委託の下、メッセンジャーRNA(mRNA)技術を用いた口蹄疫とランピースキン病の家畜用ワクチンの開発に向けた取り組みが […]
豪の牛肉需要が減退、日本に投げ売りも
食肉最大手のブラジル系JBSオーストラリアによると、オーストラリア国内では金利上昇やインフレにより、消費者の牛肉への需要が落ち込んでいるようだ。同社は、国内市場向けの牛肉を大量に日本市場に回さざるを得なくなり、さらに値下 […]
豪若齢牛価格が急回復、供給減少が理由か
6月以降に急落していたオーストラリアの東部地区若齢牛指標価格(EYCI)が、8月に入って再び急騰している。7月末には枝肉1キログラム当たり8豪ドル(1豪ドル=約94円)台まで落ち込んだが、今月17日には同10.06豪ドル […]
NZの粉ミルク輸出を阻止? 米酪農団体が否定
ニュージーランド(NZ)を代表する乳業大手2社が、乳児用粉ミルクを米国に輸出するための認可を米食品医薬品局(FDA)からいまだに得られていない件で、全米生乳生産者連盟(NMPF)の幹部はこのほど、NMPFがFDAに対して […]
乳製品GDT再び下落、昨年1月以降で最低に
ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラが運営するオンライン競売システム「グローバル・デアリー・トレード(GDT)」で16日に競売が行われ、乳製品の平均価格は前回から2.9%落ち込み、5回連続で下落した。GDTの平 […]
サプートが豪事業を見直し、集乳量が減少で
カナダの乳製品加工大手サプートが、オーストラリア事業を見直し合理化を進める計画だ。オーストラリア国内で集乳量が継続的に減少していることに対応する。ファームオンラインが16日、伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログイ […]