穀物
ベトナム向けコメ開発、豪が研究開発で協力

オーストラリア政府とベトナム政府はこのほど、ベトナム産のコメの品種改良や生産技術の向上、マーケティングなどに関する官民連携(PPP)事業「オーストラリア・ベトナム・メコンデルタ・サステナブル・ライスバリューチェーン・プロ […]

続きを読む
食品飲料
ウールワース、1Qの食品価格7%上昇

オーストラリアの小売大手ウールワースがこのほど発表した2022/23年度の第1四半期決算で、食品の販売価格が平均7.3%上昇したと明らかにした。荒天により生産や供給が混乱したことで青果の価格が2桁の上昇率となり、全体を引 […]

続きを読む
食品飲料
NZスーパー卸値10%増、「終わり見えない」

ニュージーランド(NZ)のスーパーマーケットが、引き続き食品価格の上昇に直面している。サプライヤーがコストの上昇を理由に卸価格を引き上げていることが背景にあり、10月における大手フードスタッフスの食品コストは年率で10% […]

続きを読む
食品飲料
NSW、顔認証法案取り下げもパブは導入へ

オーストラリア・ニューサウスウェールズ(NSW)州政府がこのほど、ギャンブル依存症を自覚する人の入店を差し止める目的の、同州のパブやクラブなどへの顔認証システム導入法案を取り下げたことが分かった。だが、パブやクラブのNS […]

続きを読む
食品飲料
ビールはもはや不況に強くない=クーパーズ

物品税の大幅な引き上げと原材料価格の上昇により、ビールはもはや不況に強い商品とはいえなくなっている——。南オーストラリア州に本社を置く独立系ビール醸造会社クーパーズのティム・クーパー社長が指摘している。オーストラリアン・ […]

続きを読む
食品飲料
ブラックモアズとコスタ、買収話が再燃

オーストラリアのビタミン剤大手ブラックモアズと青果生産・販売最大手のコスタ・グループを巡り、買収話が再燃している。オーストラリアンが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あ […]

続きを読む
水産
SA州のロブスター、20年来の豊漁

南オーストラリア(SA)州南東部のロブスター漁が、20年来の豊漁となっている。10月末までに漁獲割当の約35%に相当する460トンが水揚げされた。公共放送ABCが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です […]

続きを読む
政策・投資
退職年金基金、 農業への投資機会逃す

産業系スーパーアニュエーション(退職年金)ファンドのアウェア・スーパーは、規模3兆豪ドル(1豪ドル=約95円)のスーパーアニュエーション業界が、急成長する農業セクターへの投資機会を逃していると指摘した。アセットマネジャー […]

続きを読む
バイオ・肥料
肥料価格が下落、中国の市場復帰で

オーストラリアの複合企業ウェスファーマーズの肥料子会社で西オーストラリア(WA)州を拠点とするCSBPによると、窒素やリン酸塩、カリなどの肥料として用いられる化学品の価格が下落しているという。中国が市場に再参入したことが […]

続きを読む
環境
豪スーパー大手のプラ袋回収会社、急遽停止

オーストラリアの小売り大手ウールワースとコールズの買い物客からプラスチック袋を回収するメルボルン拠点のリサイクリング会社レッドサイクル(REDcycle)が、回収業務を急遽、停止すると発表した。同社がこれらのプラスチック […]

続きを読む