食品飲料
豪11月CPI、食料品は9.4%上昇

豪政府統計局(ABS)は11日、月次の消費者物価指数(CPI、季節調整値)を発表し、2022年11月は前年同月比で7.3%上昇したと明らかにした。食料品・非アルコール飲料は9.4%の上昇だった。 コンテンツの残りを閲覧す […]

続きを読む
食品飲料
豪11月小売売上高、食品はわずかな増加

豪政府統計局(ABS)が11日に発表した2022年11月の小売売上高(季節調整値)は、359億1,810万豪ドル(1豪ドル=約91円)と前月比1.4%増で、前年同月比は7.7%増だった。食品や外食関連は、わずかな増加にと […]

続きを読む
食品飲料
NZの鶏卵、ケージ禁止で深刻な供給不足

ニュージーランド(NZ)で深刻な鶏卵の不足が発生している。食品スーパーの一部で品切れが発生しているだけでなく、パンやケーキなどの原材料も不足し影響は大きい。昨年12月以降、ケージ(おり)でニワトリを飼育することが違法とな […]

続きを読む
食品飲料
NZ唯一の食品炭素工場が停止、業界困惑

ニュージーランド(NZ)のエネルギー企業トッド・エナジーが、安全上の懸念を理由に北島タラナキのガス工場の操業を停止したことが分かった。同工場はNZで唯一の食品水準の二酸化炭素を商業生産するプラントで、食品や飲料の製造業界 […]

続きを読む
環境
炭素施策の見直し発表、クレジットに筋道

オーストラリアの農業界に大きな影響を与える炭素クレジット施策に筋道が与えられた。連邦政府の元主席科学者イアン・チャブ氏が、二酸化炭素(CO2)削減の施策に対する国民の信頼を高めるための一連の推奨を含むリポートを発表した。 […]

続きを読む
畜産
農業界、23年は供給網の脱炭素化に焦点

オーストラリアの農業界では今年、サプライチェーンにおけるカーボンフットプリントの削減など、脱炭素化に向けた取り組みが重要視される見通しだ。農業誌ランドが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い […]

続きを読む
環境
アムコー、VICに高度プラ再生施設

オーストラリアの包装材大手アムコーがこのほど、バイオテック企業リセラ(Licella)とオーストラリア初のプラスチック高度リサイクル施設への投資に関する覚書(MOU)を締結したと発表した。 コンテンツの残りを閲覧するには […]

続きを読む
環境
大雨降らしたラニーニャ、徐々に弱体化

オーストラリア気象庁(BOM)がこのほど、国土の東部と南部に大雨をもたらしたラニーニャ現象が、ゆっくりと弱まっていることを確認した。今後数週間で熱帯太平洋の温度が中立水準に向かって上昇し、大気の状態も中立状態に向かうとの […]

続きを読む
林業
製材界に山火事影響続く、供給不足と保険高騰

オーストラリアの東部州の製材所が、2019年の山火事と洪水から3年経過した現在でも、不十分な木材の供給に苦悩している。昨年初頭の大雨も森林への道路を損壊し、伐採業者の森林へのアクセスを拒んでいるという。また災害のリスクが […]

続きを読む
林業
NZフレッチャーが木材投資、製材企業買収

ニュージーランド(NZ)の建設・建材大手フレッチャー・ビルディングがこれまでに、北島ノースランドの製材企業ワイパラ・パインを9,700万NZドル(1NZドル=約84円)で買収した。ワイパラは産業用と構造用の木材製品を生産 […]

続きを読む