対中ワイン輸出再開に期待、 市場奪還は困難か
中国のワイン輸入業者の間で、年内にオーストラリア産ワインの輸入を再開できるとの見方が広がっているが、中国国内では他国産や国産ワインが市場を奪っており、オーストラリア産ワインが4年前に記録した売り上げを再び勝ち取るのは困難 […]
NZゼスプリ、悪天候で収穫大幅減少予想
ニュージーランド(NZ)のキウイフルーツ輸出業者ゼスプリはこのほど、悪天候に見舞われた影響で今シーズンの生産量が大きく落ち込むとの見通しを明らかにした。ただ、果実の品質低下問題に関しては業界で多大な取り組みを進めた結果、 […]
豪農業不動産ブームに陰り、今年は転換期に
オーストラリアでは昨年1年間の農地の売買面積が880万ヘクタールとなり、取引総額は117億豪ドル(1豪ドル=約90円)に達したことが、農業系銀行ルーラルバンクの調べで明らかになった。1ヘクタール当たりの取引価格は9年連続 […]
エルダーズ上期、牛や肥料価格不振で4割減益
オーストラリアの農業サービス会社エルダーズはこのほど、2022/23年度上半期(22年10月-23年3月)決算で38%減益となったことを明らかにした。畜牛価格や肥料の下落が響いたが、下半期は利益回復が見込めるとしている。 […]
豪貿易相、中国TPP入りは時期尚早=豪中協議
12日に北京で行われたオーストラリアのファレル貿易相と中国の王文濤商務相の会談は、オーストラリア側が制裁対象のワインや大麦、牛肉などの報復関税や輸入制限の撤廃を求めたものの、中国側から具体的な回答は得られず、両国は「対話 […]
中国、豪産木材の輸入再開
中国がオーストラリアの木材の輸入を再開する。駐オーストラリア中国大使の肖千(Xiao Qian)氏がキャンベラで18日、中国がこれまで導入していた輸入規制が撤廃されたと語った。公共放送ABCなどが伝えた。 コンテンツの残 […]
豪林業界は予算案を評価、コスト負担に注視
オーストラリア連邦政府が9日に発表した2023/24年度(新年度、23年7月~24年6月)予算案に対し、林業界団体オーストラリア林業協会(AFPA)が歓迎した。一方でバイオセキュリティーの負担増加については継続的に注意を […]
木材クレーン導入のNZ2港、売上35%増加
独リープヘルグループのリープヘル・マリタイム・クレーンは、オーストラリアの物流大手キューブの傘下にあるニュージーランド(NZ)のISOと提携し、NZの北島北東部のタウランガ港とギズボーン港に電動油圧式の木材グラップルを装 […]
第39通 巨大カボチャ大会で二連覇達成!
ちょうど1年前の第27通で巨大カボチャ大会の優勝を報告しましたが、なんと今年も優勝してしまいました。しかも夫婦で表彰台独占・・・。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員 […]