食品飲料
湧永製薬のニンニク抽出液、豪研究で効果判明

湧永製薬(大阪市淀川区)のニンニク配合の健康補助食品「キョーリック(kyolic)」は、高血圧症の成人の血圧を下げる効果がある─。

続きを読む
その他
企業ハイライト

■VIC健康飲料メーカー、売上倍増へ

ビクトリア(VIC)州拠点の健康飲料メーカー、ザ・フード・レボルーション・グループは、スーパーマーケット大手やカフェなどと一連の納入契約を結んだことを理由に、本年度の売上高が前年度の1,700万豪ドル(1豪ドル=約83円)から2倍近く増加するとの見通しを示した。

続きを読む
ワイン
NZ産ワイン、TPPで新たに7カ国で関税ゼロ

ニュージーランド(NZ)産ワインは、環太平洋連携協定(TPP)の発効で新たに7カ国で関税ゼロが実現でき、マールボロ地区のワイナリー140カ所はTPPの大いなる「勝者」となる─。

続きを読む
穀物
ノンケミカルの穀物貯蔵法、豪中が共同研究

連邦政府の研究開発事業プラント・バイオセキュリティー共同研究センター(PBCRC)が、中国政府の穀物研究事業と共同で、化学薬品を使わない「ノンケミカル」での穀物貯蔵法の研究を行う。

続きを読む
畜産
丸紅のレンジャーズバレー、牛肉格付けで表彰

オーストラリア食肉家畜生産者事業団(MLA)による食肉格付け制度ミート・スタンダード・オーストラリア(MSA)が主催する「MSA食感品質優秀賞」において、ニューサウスウェールズ(NSW)州グレンイネスにある肥育場で丸紅傘下のレンジャーズバレーが、2014/15年度のNSW州最優秀企業に選ばれた。

続きを読む
食品飲料
カバ飲んで運転大丈夫? NZの大学で調査

フィジーなどで常用される嗜好品で、鎮静作用のあるコショウ科の低木「カバ(Kava)」の摂取が自動車の運転に与える影響について、ニュージーランド(NZ)で2年間の調査が行われている。

続きを読む
青果
豪がベトナム産マンゴー輸入解禁へ、年内にも

オーストラリア政府が、ベトナム産マンゴーの輸入解禁に向けて最終的な手続きを進めていることが分かった。

続きを読む
その他
有機食品の需要拡大、豪は好位置=認定機関

世界の有機(オーガニック)栽培認定農地の半分以上はオーストラリアが占めており、オーガニック食品の人気が高まる中、オーストラリアは優位な位置につけている─。

続きを読む
農業・食品企業紹介シリーズ
第22回 クリーン・シーズって何?

毎年3~4月のイースター(復活祭)では、オーストラリアの食卓でシーフードが多く消費されます。

続きを読む
林業
日本のバイオ燃料メーカー、タイ鉄鋼大手と提携

バイオマス(生物資源)燃料の製造・販売を手掛けるBPC(旧バイオマスパワーコンサルタント、東京都中央区)は4日、タイの鉄鋼製品・建材大手サイアム・スチールの傘下企業と木質バイオマス事業で業務提携したと発表した。

続きを読む