TAS州の木質ペレット工場、雇用創出に期待
タスマニア(TAS)州北部で検討されている木質ペレット工場の建設が実現すれば、55人以上の雇用が創出される─9月25日付エグザミナーが伝えた。
中国企が偽造品販売、豪製造会社が中国で勝訴
ポータブル式の製材機械を製造・販売するオーストラリアのルーカス・ミルズが、同社の偽造品を製造されたとして、中国企業を相手取り中国で起こしていた裁判で、ルーカス・ミルズの訴えが認められ、勝訴したことが分かった。
えっ?「ナチュラル食品」の半分、 実は不健康!
オーストラリアでは消費者の60%以上が、「ナチュラル」と表示された食品や飲料を好んで購入する一方、スーパーマーケットで売られている「ナチュラル」と書かれたスナックの半分近くが、通常のものと比べて飽和脂肪や砂糖、塩の含有率が高いなど、不健康な食品であることが分かった。
VIC酪農家の収入、平均で4万$の赤字
ビクトリア(VIC)州の酪農地域を対象に、毎年酪農家の収入を調べるザ・デアリー・ファーム・モニター・プロジェクトの最新結果によると、2015/16年度の酪農家の純損益が平均で4万1,000豪ドル(1豪ドル=約78円)の赤字になったことが分かった。
長さ46.6メートル! 世界最大のデザートピザ
高級ピザチェーンのクラスト・グルメ・ピザがゴールドコーストで9月25日、長さが46.6メートルの巨大デザートビザを作成し、最も大きなデザートビザとしてギネス世界新記録を更新した。
TAS企の水質評価アプリ、 カキ業界で評価
タスマニア(TAS)州の農業技術会社ザ・イールド(The Yield)が開発した、カキ産業向けのリスク評価アプリケーションが高い評価を得ている。
中国のワイン醸造大手、 豪でブドウ園取得
上海証券取引所に上場する中国のワイン醸造大手、威龍葡萄酒(Weilong Grape Wine Company)が、総額1,340万豪ドル(1豪ドル=約79円)を投じ、オーストラリア国内でワイン用ブドウ農園3カ所を取得した。
独バイエル、米同業買収で綿花研究に影響か
米農業化学大手モンサントの買収計画を発表したドイツの製薬大手バイエルが、オーストラリア北部のオード(Ord)リバーのかんがい計画で進めていた、遺伝子組み換え(GM)綿花の栽培実験を突如中止した。