今週の農業1行フラッシュニュース!(2022年12月16日)
【酪農】フォンテラ、ブラジル乳業を売却(Stuff) NZの乳業最大手フォンテラとスイス食品大手ネスレが、ブラジルで展開する合弁事業デアリー・パートナーズ・アメリカス(DPA)を、フランスの乳業大手ラクタリスに売却するこ […]
豪の農業、輸出額は過去最高へ
オーストラリアの2022/23年度(22年7月−23年6月)の農産物生産高は852億豪ドル(1豪ドル=約92円)で、前年度からわずかに減少するものの、過去2番目の額になる見通しと農業資源経済・科学局(ABARES)が6日 […]
SA製材KIランド、バイオ炭ベンチャー設立
オーストラリア証券取引所(ASX)に上場する南オーストラリア(SA)州カンガルー島の製材企業Kiland(旧カンガルーアイランド・プランテーション・ティンバー)がこのほど、2019-20年の山火事で被害を受けた森林プラン […]
豪からNZへ初輸出、肥料の安全保障強化へ
オーストラリアの資源会社セントレックスが、肥料の原料となるリン酸塩を初めてNZに輸出したことが分かった。両国間でリン酸肥料における安全保障を強化するという野心的な取り組みが成功したことの証しという。ファーム・オンラインが […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2022年12月2日)
【酪農】粉乳バブス、中国での直接販売は長期戦か(AU) 【畜産】NZで食肉価格上昇見込み、米国需要増で(stuff) 【畜産】鶏肉YCC Poultry、事業売却へ(AFR) 【食品飲料】ファストフードRFG、半期17% […]
WAバイオ企、海藻由来プラ代替品を開発
西オーストラリア(WA)州のバイオ技術スタートアップで、海藻を利用してプラスチックの代替品を開発するウルー(ULUU)はこのほど、8億豪ドル(1豪ドル=約94円)の資金を調達したと発表した。ウエスト・オーストラリアンが伝 […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2022年11月25日)
【酪農】A2ミルク、ハーン会長辞任(AU) A2ミルクのDavid Hearn氏が会長を辞任する。同氏はモリソン前政権を「中国の顔面を殴った」と非難し、注目を集めた。後任は役員のPip Greenwood氏で、同氏はウエ […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2022年11月18日)
【穀物】日清製粉傘下チャンピオン製粉、NZ代表就任(OTH) 日清製粉グループ傘下でNZを拠点とするチャンピオン・フラワー・ミリングが、NZのカントリー・マネジャーに、小売大手フードスタッフス出身のChris Ander […]
肥料価格が下落、中国の市場復帰で
オーストラリアの複合企業ウェスファーマーズの肥料子会社で西オーストラリア(WA)州を拠点とするCSBPによると、窒素やリン酸塩、カリなどの肥料として用いられる化学品の価格が下落しているという。中国が市場に再参入したことが […]
ロシアの穀物輸出合意停止、 豪への影響は?
ロシア政府が先月29日、国連が仲介した黒海経由のウクライナ産穀物輸出合意への参加を停止したことで、輸出市場における穀物価格の不確実性が高まっている。オーストラリアの農業市場分析企業は、黒海からの輸出の制限は世界の穀物価格 […]



