バイオ・肥料
資源セントレックス、肥料原料をアジア初輸出

クイーンズランド州北西部アードモアの鉱山でリン鉱石を採掘する南オーストラリア州の資源企業セントレックスは、アジア市場では初めて、1万5,000トンを韓国の肥料生産会社サムスンC&T向けに出荷した。国内市場にも商機があると […]

続きを読む
酪農
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年6月9日)

【酪農】粉乳バブス、中国売上高が6割減少(AU) 豪粉乳バブスの中国での3月までの3カ月の売上高が260万豪ドルで、前年同期比57%減となったことが分かった。これを受け同社は通年の中国の売上予想を1,350万−1,380 […]

続きを読む
バイオ・肥料
NZ農業インフレ16%、過去40年で最高水準

ニュージーランド(NZ)の農業界では2022年3月から23年3月までの1年間にインフレ率が16.3%に達し、過去40年間で最高を記録したことが、業界団体ビーフ&ラムNZ(BLNZ)の調べで明らかになった。一般統計の消費者 […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年6月2日)

【酪農)非加熱殺菌牛乳メイド・バイ・カウ、破綻(OTH) 加熱殺菌をしない牛乳の販売するメイド・バイ・カウが破綻したことが分かった。コスト圧力と経済的不確実性が要因という。同社は独自の高圧加工技術を使用し、ボトル詰めした […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年5月26日)

【酪農】フォンテラ3Q増益、来期乳価は8$(OTH) NZのフォンテラが25日、新年度の生産者乳価の見通しを7.25-8.75NZドルで、中間値は8NZドルと発表した。現行年度はこれまでの8-8.60NZドルから8.10 […]

続きを読む
畜産
エルダーズ上期、牛や肥料価格不振で4割減益

オーストラリアの農業サービス会社エルダーズはこのほど、2022/23年度上半期(22年10月-23年3月)決算で38%減益となったことを明らかにした。畜牛価格や肥料の下落が響いたが、下半期は利益回復が見込めるとしている。 […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年5月19日)

【酪農】来期の乳価をブラが発表、現行を下回る(ABC) 乳業大手ブラ・デアリー・フーズが18日、業界の先陣を切って2023/24年度の生産者乳価のオープニング価格を、乳固形分1キロ当たり8.8~9.6豪ドルと発表した。現 […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年5月12日)

【畜産】テイズとカーギルの食肉工場、売却話が再燃か(AU) 食肉大手テイズとカーギルが合弁で保有するオーストラリアの食肉加工事業を巡り、売却話が再度持ち上がっているとの臆測が広がっている。オーストラリアンによると、買収先 […]

続きを読む
オーストラリア・NZの農業・食品研究室から
豪政府、バイオセキュリティ財源の関税導入へ

オーストラリア連邦政府は、探知犬やX線検査など空港・港湾でのバイオセキュリティー関連サービスの需要が高まっていることを受け、資金を確保するため、新年度予算案で新たな関税の導入を発表する見通し。貿易業者はコストの増大に直面 […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年5月5日)

【酪農】農地価格上昇、若者農家は手を出せず(SMH) 農業系銀行ラボバンクは、農業地の価格は今年、オーストラリア国内で2桁以上で上昇すると予測している。ニューサウスウェールズ州の若者農家の業界団体は、農業地のコストが次世 […]

続きを読む