クリスマス・ディナー
自宅近くの中華レストランは安くておいしい。特にチャーハンは値段の割に具だくさんで、コストパフォーマンスが高い。
月に1回ほど家族のために2つずつテイクアウェーしているうちに、店のおばさんに顔を覚えられた。愛想のよい人で、「ハロー!」と歓迎してくれる。いつも2つ持ち帰るので、そのうち「ユー・アー・ソー・ハングリー!」と笑われるようになってしまった。どうやら、当方は独り暮らしで、1人でチャーハンを二人前食べると思われているようだ。
しばらく足が遠のいていたが、久しぶりに訪れると、まだ顔を覚えてくれていて、チャーハンのテイクアウェーを2つ注文すると、「ユー・アー・ソー・ハングリー!」ときた。
帰り際、おばさんがまじめな顔で「クリスマスはお休みだから、気をつけてね」。クリスマスにもチャーハンをテイクアウェーすると思われているのか。おばさん風に言えば、「ユー・アー・ソー・ロンリー!」ではないか。(城一)
投稿者プロフィール
最新の投稿
ウェルス掲示板2025年5月9日メルボルン・シドニーで酒フェス、チケット販売中
企画・特集2025年5月9日第497品 アーノッツのジャッツ
豪・NZ主要農畜産地域の降水量2025年5月9日豪・NZ主要農畜産地域の降水量 5月1日~7日
編集長コラム「オセアニア農業の歩み方」2025年5月9日オセアニア農業の歩み方「初動試される」