第1回 しょうゆ① アジア各国産が流通
日本食に欠かせない「しょうゆ」は、オーストラリアでも多く流通しています。日本産だけでなくアジア各国からの輸入品が販売され、増加しつつあるアジア系住民はそれぞれ自国料理に合うしょうゆを利用しています。オーストラリアのしょうゆ市場は2016年時点で5,660万米ドル(1米ドル=約111円)規模と年々少しずつ成長しています。
市場の主要ブランドは、キッコーマン(シンガポール産)、李錦記(中国産)、Oriental MerchantのObentoブランド(中国産)、最近では各スーパーのプライベートブランド(中国産)も。アジア系食品店には、日本、香港、台湾、韓国産などの商品も並んでいます。
持ち帰り寿司店などの業務用には、魚型のプラスチック容器入りのしょうゆが人気です。これは日本産が多いのですが、常温で輸送する業者も少なくないため、しょうゆの品質が劣化していることもあります。
2016年のオーストラリアのしょうゆ輸入相手国は、上位がシンガポールと中国で、この2カ国産の商品が約半分を占め、日本は第3位。ちなみに、オーストラリアではシンガポールで製造されたキッコーマンのしょうゆが流通しており、販売額ベースでしょうゆ市場の約31%を占めています。
パッケージ済みの商品であれば、しょうゆはオーストラリアの農業水資源省(DAWR)の輸入許可が不要で、他に該当する検疫規則もありません。(ウェルス編集部)
※本記事は日本貿易振興機構(ジェトロ)による「オーストラリアに
https://www.jetro.go.jp/world/
投稿者プロフィール
最新の投稿
- トップ記事2024年11月22日豪の牛群、4年ぶり縮小局面に 供給確保が困難に?
- 酪農2024年11月22日注目集まる「スマートカラー」システム タスマニア州の酪農現場リポート(上)
- 企画・特集2024年11月22日第475品 プディングス・オン・ザ・リッツのブラウニーミックス
- 豪・NZ主要農畜産地域の降水量2024年11月22日豪・NZ主要農畜産地域の降水量 11月14日~20日