穀物
日清粉傘下アライドピナクル、高繊維小麦パン発売

日清製粉傘下のオーストラリアの製粉大手アライドピナクルと小売り大手ウールワースが提携し、アライドピナクルが独占ライセンスを持つ高食物繊維小麦(ハイアミロース小麦、HAW1)を原料にした「ワイズ・ウィート(Wise Whe […]

続きを読む
穀物
WAバイオ燃料事業、大手が計画凍結で暗雲

オーストラリア東部州最大の穀物商社グレインコープと米穀物・食品大手カーギルが進める西オーストラリア(WA)州での油糧種子圧搾工場の建設計画が、英石油大手BPの再生可能燃料プロジェクトの無期限延期を受け、不透明な状況となっ […]

続きを読む
穀物
豪11月大麦輸出、前月比7倍に急増

2024年11月のオーストラリアの大麦輸出量は83万8,715トンで、9月の12万621トンから7倍近くに急増したことが豪政府統計局(ABS)の調査で明らかになった。今シーズンに収穫された新作物の出荷が本格化した。ソルガ […]

続きを読む
穀物
豪産マメ類12月輸出、2カ月で8倍に急増

オーストラリアの2024年12月のヒヨコマメの輸出量が78万917トンで、前月の41万4,873トンから約2倍近くに増えたことが豪政府統計局(ABS)のデータで分かった。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です […]

続きを読む
食品飲料
飲食業界厳しさ続く、企業破綻は今年ピークか

オーストラリア証券投資委員会(ASIC)の最新のデータによると、昨年7月1日から今年1月19日までの破綻企業数は7,755件で、前年同期の5,359件から増加した。一方で信用調査会社クレディターウオッチは、破綻数が今年半 […]

続きを読む
食品飲料
労働当局、飲食店で移民雇用の抜き打ち調査

オーストラリアの労働監督機関フェアワーク・オンブズマン(FWO)がこれまでに、タスマニア州ホバートとビクトリア州メルボルンの飲食店を対象に抜き打ち調査を実施したことが分かった。国境警備隊(ABF)と連携し、移民労働者を雇 […]

続きを読む
食品飲料
NZサラダ生産大手、需要減退で業績不振に

ニュージーランド(NZ)のサラダ生産大手、スピアーズ・フーズは、景気低迷による消費者需要の落ち込みと、デリの量り売りサラダよりパック済みサラダを好む買い物傾向の変化の影響で、業績不振に陥っている。2025年度上半期は31 […]

続きを読む
食品飲料
豪のホットなクラフトビール、アサヒも選出

オーストラリアのクラフトビール品評イベントのグレート・オーストラレーシアン・ビール・スペクタキュラー(GABS)がこのほど、クラフトビールの人気投票で、ニューサウスウェールズ(NSW)州ブルーマウンテンの醸造所マウンテン […]

続きを読む
食品飲料
若者の「賢い選択」、ノンアル市場の成長要因に

オーストラリアの若者は、物価高騰による厳しい経済状況に置かれる中、自らコントロールできる「健康」への投資に熱心だ。特に、賢明な世代と呼ばれるZ世代(1995ー2012年生まれ)のアルコール断ちは、ノンアル飲料市場の急速な […]

続きを読む
食品飲料
今年のバレンタイン支出、5億$超で最高額に

オーストラリア小売業協会(ARA)によると、愛する人に贈り物をするバレンタイン・デーの今年の支出額は、初めて5億豪ドルを突破し、過去最高の5億3,500万豪ドル(1豪ドル=約96円)に上る見通し。プレゼントには食品や飲料 […]

続きを読む