豪の高級日本酒市場に切り込め!日系サケ・ハンドレッドが進出
日本各地の酒蔵と共同開発した高級日本酒を「サケ・ハンドレッド(Sake Hundred)」ブランドで販売するクリア(Clear、東京都渋谷区)が、オーストラリアの地場卸セラー・メイツ(Cellar Mates)と提携し同 […]
京都コーヒーブランド「%Arabica」、 豪初出店
京都発のスペシャルティーコーヒーブランド「% Arabica(アラビカ)」が、オーストラリア初となる旗艦店を2025年末、シドニーの人気観光地ボンダイ・ビーチに開業することが、公式SNSや関係者の発信を通じて明らかになっ […]
豪下院委員会、蒸留酒の政府機関開設を提言
オーストラリア連邦下院の産業・科学・資源常設委員会がこのほど、国内の食品・飲料製造業界に関する調査報告書を明らかにした。同委員会はこの中で、連邦政府機関ワイン・オーストラリアと同様の組織を蒸留酒業界向けにも設立し、輸出拡 […]
アルディ、酒類販売は食品から誘導戦略
オーストラリアで店舗展開する格安スーパーのアルディは今年、食品部門の顧客を酒類に誘導することで、酒類事業のさらなる成長を目指す。2024年にはウイスキーやウォッカなどスピリッツ類の販売が好調で、市場平均を上回る成長を達成 […]
政府は大手スーパー攻撃やめるべき=食品大手
オーストラリアの小売り大手ウールワースとコールズが価格を吊り上げて利益をむさぼっているとする政治家の主張は業界にとって不健全なだけでなく、「生産性向上」という重要な問題に目を向けることを阻害している――。米食品大手モンデ […]
ベジマイト廃棄せよ!カナダ当局命令が波紋
カナダ食品検査庁(CFIA)が、オーストラリア発祥のスプレッド「ベジマイト」の販売を禁止し、トロントのカフェ経営者に対して約8,000カナダドル(1カナダドル=約103円)相当の商品廃棄を命じた問題が波紋を広げている。こ […]
豪産牛肉、関税下でも対米価格は維持
オーストラリアの牛肉輸出業者は、トランプ米大統領による一律10%の関税にもかかわらず、ミンチ用肉(トリム)の価格を維持していることが分かった。米国の輸入業者や小売業者がコスト負担を余儀なくされ、特にハンバーガー業界で影響 […]
豪食肉加工業界の業況、引き続き下押し圧力
オーストラリアの畜牛業界は今年に入って以降、食肉加工業者にとって不利な状況に移行しつつあったが、3月もこの傾向は続き、加工業者の業況を示す牛肉加工業況指数(Beef Processor Trading Condition […]
食肉処理場の閉鎖相次ぐ、小型施設の開発提言
オーストラリアで食肉処理施設の閉鎖が相次いでおり、農家主導組織オーストラリアン・フード・ソブリンティ・アライアンス(AFSA)はこのほど、小規模生産者の需要を満たす解決策を見出すべく、小型食肉処理施設の開発などに関する提 […]