農薬大手、除草剤不振で見通し下方修正
2009年6月19日
農薬最大手ニューファームは16日、除草剤グリホセートの需要が低迷していることを背景に、前回示した利益予測を達成できないとの見通しを明らかにした。
第67回 TAMBURLAINE WINES
2009年6月18日
TAMBURLAINE WINES358 McDonalds Road, Pokolbin,NSW 2320tel +61 2 4998 7570fax +61 2 4998 7763http://www.mywinery.com/sales@mywinery.com豪州は空気が乾燥しているせいか、風邪の初期症状は「のどの痛み」から始まる。
ETS導入、農業打撃深刻か、5年後には経済価値14.5%減も
2009年6月12日
温室効果ガス排出権取引制度(ETS)を含む炭素汚染削減計画(CPRS)の導入による豪農業への打撃は、従来考えられていたよりはるかに大きいかもしれない――豪農業資源経済局(ABARE)が3日発表した試算で明らかになった。
日本の外食大手、豪産牛肉の安全性主張
2009年6月12日
日本の大手外食企業ゼンショーは、厳格なトレーサビリティー(生産履歴)など豪産牛肉の安全性を積極的にアピールすることで、企業イメージの向上に役立てている。
ジュース製造、世界初の高圧処理法導入
2009年6月12日
ビクトリア(VIC)州の食品加工会社ドニー・ボーイ・フレッシュ・フードが、果実を高圧処理(HPP)する世界初の技術を取り入れ、食品やジュースの商業生産を本格化させている。