FROM OCEANIA TO JAPAN
第515品 ゲヴァーツハウスのオイシイ・インスタント・ラーメン・ブレンド

お酒を飲んだ後のシメと言えば、やっぱりラーメン。日本ではもはや不動の定番です。ところがオーストラリアでは、ケバブやミートパイなどが一般的で、深夜に開いているラーメン屋も、代わりになるような絶品カップ麺もありません。日本人 […]

続きを読む
豪主要農畜産地域の降水量
豪主要農畜産地域の降水量 9月4日~10日

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
編集長コラム「オセアニア農業の歩み」
オセアニア農業の歩み「理想的な市場」

日本から新進気鋭のアグリテックのスタートアップ企業7社が今週、オーストラリアを訪問しました。 取材して感じたのは、来豪目的の変化です。 日本からはこれまでも、農業関係者が頻繁に来豪していましたが、その多くは農産物を輸入す […]

続きを読む
ことの葉
ことの葉「すっきりした冷蔵庫」

日本で他人の冷蔵庫の写真を見せてもらったことがある。驚いたのは、その冷蔵庫がほとんど空っぽだったことだ。聞けば、彼女は食材を極力使い切ってから次の買い物に行くのだという。 当時の筆者の冷蔵庫はまるでその逆。隙間もないほど […]

続きを読む
ウェルスのトリビア
ウェルスのトリビア

メルボルン港を通過したコンテナ貨物は昨年度、価値・量ともに過去最大となりました。さて、その中でも海外輸出の3分の1を占めた主力品目は何だったでしょうか?(答えは記事中に)

続きを読む
企画・特集
和歌山県が同県産梅酒の販路拡大を目指したビジネス向けイベントを実施(シドニー)

和歌山県が梅酒イベント、カクテルを提案( 2025年9月12日)

続きを読む
トップ記事
日本のアグリテック、豪に売り込め! 新進7社が来豪

日本のアグリテック分野で注目されるスタートアップ7社がこのほど、オーストラリア市場への進出を目指し現地を訪問した。多くは成長・拡大を目指すミドルステージ段階の企業で、オーストラリアの市場関係者や研究機関、投資家らとの交流 […]

続きを読む
食品飲料
和歌山県が梅酒イベント、カクテルを提案

和歌山県は9日、同県産梅酒の販路拡大を目指したビジネス向けのイベントをシドニーのレストラン「Prefecture 48」で開催した。河本食品や梅樹園、CU9など8社から9種類の梅酒が紹介され、シドニーのレストランや卸会社 […]

続きを読む
食品飲料
「ファインフード」展示会、日系も大人気

オーストラリア・シドニーで9月8-11日、飲食業界向けの展示会「ファインフード・オーストラリア」が開催され、食品や食品製造機器メーカーなど国内外の900社以上が出展した。会場には世界各国の企業ブースが設置され、日本のメー […]

続きを読む
食品飲料
大手スーパー巨額給与未払い、波及懸念も

オーストラリアの小売大手ウールワースとコールズに、過去10年以上にわたる給与計算の不備により高額な未払いがあることが連邦裁判所の判決で明らかになった。未払い総額は両社合わせて10億豪ドル(1豪ドル=約97円)規模に達する […]

続きを読む