食品飲料
がんに効くジュース、大学と病院が研究


ニューサウスウェールズ(NSW)州のシドニー大学とロイヤル・プリンス・アルフレッド病院はこのほど、ブルーベリーを使用したミックスジュースががんなどの腫瘍(しゅよう)成長を遅らせる効果があることを研究結果で明らかにした。

続きを読む
食品飲料
賞味期限表記の誤解、年7億ドルを損失


ニュージーランド(NZ)で、賞味期限表示ラベルの誤解により、まだ飲食可能な食料品が年間約7億5,100万NZドル(約491億9,000万円)相当分廃棄されていることが分かった。

続きを読む
食品飲料
サブウェイ、豪産和牛サンドを限定販売


サンドイッチ店チェーンのサブウェイ・オーストラリアはこのほど、豪州産の「Wagyu(和牛)」を100%使用した期間限定の新メニュー「ワギュウ・ビーフ・サブ(サンドイッチ)」を発表した。

続きを読む
ワイン
SA州ワイン、伝統手法でブドウ収穫大


南オーストラリア(SA)州アデレードから車で北に1時間ほどのクレアバレーでワイン醸造業を営むジェフリー・グロセット氏は、ブドウの栽培に伝統的な手法を導入することで、多湿な気候にもかかわらず過去30年間で最高の収穫を上げることができたという。

続きを読む
青果
消費者のバナナ離れも、価格高騰嫌う?


クイーンズランド州を2月に襲ったサイクロン「ヤシ」の影響で、バナナの供給は依然ひっ迫し、価格高騰を招いている。

続きを読む
青果
バナナ高値7月まで続く、質低下も指摘


高騰している国内のバナナの価格が、少なくとも7月後半までは高水準を維持するとみられている。

続きを読む
林業
木材生産、人工林へのシフトが顕著に

人工林の木材の割合が全体の4分の3にまで拡大している。

続きを読む
その他
ティーツリーオイル、抗がん作用に期待


西オーストラリア州大では、ティーツリー(Tea tree)の葉から採れるティーツリーオイルの抗がん作用について研究が進められている。

続きを読む
林業
NZ農産品価格指数、過去最高を記録


ニュージーランド(NZ)の主要一次産品輸出品の価格指標となるANZコモディティー価格指数が、3月に2カ月連続で伸びを示し、NZドルと外貨の両方で過去最高を記録した。

続きを読む
林業
農業関連企業、MIS市場に再進出か


農業関連企業の一部に、管理投資制度(MIS)市場に再進出する動きがみられる。

続きを読む