がんに効くジュース、大学と病院が研究
2011年4月7日
ニューサウスウェールズ(NSW)州のシドニー大学とロイヤル・プリンス・アルフレッド病院はこのほど、ブルーベリーを使用したミックスジュースががんなどの腫瘍(しゅよう)成長を遅らせる効果があることを研究結果で明らかにした。
賞味期限表記の誤解、年7億ドルを損失
2011年4月7日
ニュージーランド(NZ)で、賞味期限表示ラベルの誤解により、まだ飲食可能な食料品が年間約7億5,100万NZドル(約491億9,000万円)相当分廃棄されていることが分かった。
サブウェイ、豪産和牛サンドを限定販売
2011年4月7日
サンドイッチ店チェーンのサブウェイ・オーストラリアはこのほど、豪州産の「Wagyu(和牛)」を100%使用した期間限定の新メニュー「ワギュウ・ビーフ・サブ(サンドイッチ)」を発表した。
SA州ワイン、伝統手法でブドウ収穫大
2011年4月7日
南オーストラリア(SA)州アデレードから車で北に1時間ほどのクレアバレーでワイン醸造業を営むジェフリー・グロセット氏は、ブドウの栽培に伝統的な手法を導入することで、多湿な気候にもかかわらず過去30年間で最高の収穫を上げることができたという。
NZ農産品価格指数、過去最高を記録
2011年4月7日
ニュージーランド(NZ)の主要一次産品輸出品の価格指標となるANZコモディティー価格指数が、3月に2カ月連続で伸びを示し、NZドルと外貨の両方で過去最高を記録した。