今年の農業生産楽観、ラボバンクCEO
2011年5月12日
農業金融機関ラボバンク・オーストラリア&ニュージーランド(NZ)のギースケス最高経営責任者(CEO)は、豪州やNZで相次いだ自然災害が農家に打撃を与えたが、2011年通年の農業生産については楽観的な見方を示している。
パプアのパーム油大手、欧市場狙い提携
2011年5月12日
シンガポールに本拠を置くアグリビジネスグループ、ウィルマー・インターナショナルは10日、パプアニューギニアのパーム油生産最大手ニューブリテン・パームオイル(NBPOL)と欧州市場向けパーム油販売で業務提携したと発表した。
NZ農業従事者の給与水準、5%改善
2011年5月12日
景気後退(リセッション)の影響で被雇用者の給与水準が低下していたニュージーランド(NZ)だが、農業従事者の平均給与は昨年10月までの1年間に4.9%上昇したことが分かった。
日本の牛肉輸入、豪ドル高で米国産増加
2011年5月5日
東日本大震災後の日本では牛肉に対する需要が高まっているものの、対米ドルで豪ドル高が進んでいることから、豪州産に代わって米国産の輸入が増えているようだ。