その他
今年の農業生産楽観、ラボバンクCEO


農業金融機関ラボバンク・オーストラリア&ニュージーランド(NZ)のギースケス最高経営責任者(CEO)は、豪州やNZで相次いだ自然災害が農家に打撃を与えたが、2011年通年の農業生産については楽観的な見方を示している。

続きを読む
その他
パプアのパーム油大手、欧市場狙い提携


シンガポールに本拠を置くアグリビジネスグループ、ウィルマー・インターナショナルは10日、パプアニューギニアのパーム油生産最大手ニューブリテン・パームオイル(NBPOL)と欧州市場向けパーム油販売で業務提携したと発表した。

続きを読む
その他
星系商社、豪州にアーモンド加工工場


シンガポール系農産物商社のオラム・インターナショナルは、豪ビクトリア州にアーモンド加工工場を開設すると発表した。

続きを読む
その他
NZ農業従事者の給与水準、5%改善


景気後退(リセッション)の影響で被雇用者の給与水準が低下していたニュージーランド(NZ)だが、農業従事者の平均給与は昨年10月までの1年間に4.9%上昇したことが分かった。

続きを読む
その他
アーモンド20万本に被害、大雨と洪水で


大雨と洪水により、今季は20万本を超えるアーモンドの木が壊滅的な被害を受けた。

続きを読む
企画・特集
第163回 クリーンスキンワイン

2カ月前に豪州に移住した英国出身のカップルと知り合った。

続きを読む
畜産
子牛需要が堅調、NSW州各地で高値


1カ月前に高値に達していた東部地区若齢牛指標価格(EYCI)だが、今後は若干和らぐとみられている。

続きを読む
畜産
日本の牛肉輸入、豪ドル高で米国産増加


東日本大震災後の日本では牛肉に対する需要が高まっているものの、対米ドルで豪ドル高が進んでいることから、豪州産に代わって米国産の輸入が増えているようだ。

続きを読む
畜産
豪産ラム肉の米国消費減、豪ドル高で


豪ドルが対米ドルで上昇を続けていることから、米国ではラム肉の輸入元を豪州からほかの国・地域にシフトしているようだ。

続きを読む
畜産
牛肉価格弱含み、輸出市場が影響


初冬は通常、牛肉価格が上昇するが、今年は輸出市場の影響で例年よりも低水準にある。

続きを読む