ハインツ、トマト・ソース原料を輸入
2011年6月16日
米国系食品メーカーハインツは、ビクトリア州ガーガーの工場の閉鎖に伴い、豪州向けの「ビッグ・レッド」ブランドのトマト・ソースの原料をポルトガルと米国から輸入する見込みとなった。
苦戦のワイン業界、高級商品で成功者も
2011年6月16日
ブドウの過剰供給やブランド間の競争激化で苦戦するワイン業界だが、南オーストラリア(SA)州マクラーレンベールでワイン生産を開始したローランド・ショート氏は、高級ワインブランド「マキシマス(Maximus)・ワインズ」の立ち上げに成功した--。
NSW州、オレンジ豊作も輸出減速へ
2011年6月16日
ニューサウスウェールズ(NSW)州リベリナ地区ではオレンジの豊作が見込まれているが、豪ドル高により輸出が伸び悩むことが予想されるため、大量の売れ残りが予想されそうだ。
豪州バナナ業界会議、被災地からも多くの参加者
2011年6月16日
6月初旬、クイーンズランド(QLD)州サンシャイン・コーストで4日間にわたり開催された第9回豪州バナナ業界会議には、豪州各地から生産者300人が参加し、業界の健在ぶりをアピールしたほか、将来の発展に向けてさまざまな議論が交わされた。
VIC州木材商、契約違反の疑いで調査
2011年6月16日
ビクトリア(VIC)州営の林業ビクフォレスツ(VicForests)はこのほど、同州拠点の木材商が数千トンの木材を加工のため海外に送ったことについて、契約違反の疑いがあるとみて調査を開始したことを明らかにした。
NZ農産物価格高止まり、バブル説も浮上
2011年6月16日
格付け会社スタンダード&プアーズ(S&P)はこのほど、世界的に上昇している市況商品がバブルとなり、主要相場が急落する可能性があることを明らかにした。