畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年6月14日)

【畜産】コールズ、鳥インフルで卵購入に制限導入(AFR) 食品大手コールズが、WA州を除く全国で卵の購入制限を導入した。VIC州で発生した鳥インフルエンザの影響で供給が減少した。VIC州では5件目の鳥インフルが発見され、 […]

続きを読む
酪農
プロバイオティクス強化など機能性乳製品も増えた(シドニー市内のスーパー)

続きを読む
南半球でブドウを作る VIC州農園ダイアリー
第17回 SO2パッドと温度管理

葡萄ファームズにもすっかり秋が来ました。収穫が終わりぶどうは日本のスーパーで販売中ですが、ファームではすでに来年のぶどう作りに取り掛かっています。来週からは、本格的に剪定が始まります。 コンテンツの残りを閲覧するにはログ […]

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第451品 ミアンダ・バレー・デアリーのダブルクリーム

オーストラリアのスーパーで生クリームを買おうとすると、色々な名称の商品がありすぎて迷ってしまいます。今回は当地でのクリームの種類を解説すると共に、筆者おすすめのミアンダ・バレー・デアリーのダブルクリームを紹介します。 よ […]

続きを読む
編集長コラム「オセアニア農業の歩み」
湖城の窓から「内外から反対続く」

オーストラリアが生体羊の海上輸出を2028年に禁止すると決定したことについて、主要輸出先のクウェートからも反発の声が上がっています。 クウェートはオーストラリアにとって、生体羊の最大の輸出先であると同時に、中東最大級の穀 […]

続きを読む
ことの葉
イメージ

シドニーのシティーにある都市型のウールワースに、日本から来た知り合いに渡すお土産を買いに行った。サンドイッチや温かい食品売り場に人が群がる中、お菓子の棚はかなり奥にあり、閑散としていた。 チョコレートやクッキーなど糖分た […]

続きを読む
豪主要農畜産地域の降水量
豪主要農畜産地域の降水量 5月30~6月5日

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
ウェルスのトリビア
ウェルスのトリビア

オーストラリアから日本に生のブドウを輸出する時に、ブドウのフレッシュさを保つためにある気体を発生するシートを箱に入れます。その気体は一体何でしょうか?(答えは記事中に)

続きを読む
企画・特集
シドニーのスパイス専門店ゲヴュルツハ ウスでは、日本の七味はもちろんラーメ ンスープの素も販売している(NNA)

続きを読む
トップ記事
豪の農産物生産高2%増、昨年から回復 穀物輸出額は減少続く

オーストラリア農業資源経済・科学局(ABARES)は4日、2024/25年度(来期:24年7月―25年6月)の農産物生産高が836億豪ドル(1豪ドル=約104円)と、今年度から2.2%増加すると予想した。畜産業界の生産増 […]

続きを読む