食品飲料
豪の食品価格、上昇が緩和

豪政府統計局(ABS)がこのほど発表した2024年第2四半期(4−6月)のオーストラリアの食品価格は、前年同期比で3.3%上昇と、前期の3.8%上昇から減速した。21年第4四半期以来の低水準の伸び率で、食品の値上がりが緩 […]

続きを読む
食品飲料
シドニーの中華レストラン、約50店閉店

オーストラリアのシドニーで過去18カ月間に、約50軒もの中華レストランが閉店、または経営の変更を余儀なくされたことが、中国地区商工会議所(Chinese Precinct Chamber of Commerce、CPCC […]

続きを読む
食品飲料
ノンアル飲料、十代若者の飲酒を助長=調査

オーストラリアの15ー17歳の半数以上が、「ゼロ・アルコール」をうたった飲料に魅力を感じていることが調査で分かった。十代の飲酒の常態化に拍車をかけるとして、規制の改善を求める声が上がっている。公共放送ABCが伝えた。 コ […]

続きを読む
食品飲料
コールズ、西シドニーに大規模物流センター

オーストラリアのスーパーマーケット大手コールズは7日、シドニー西部ケンプスクリークに大規模な自動物流センターをオープンした。ウェッカート最高経営責任者(CEO)は、新たな配送センターでの商品管理を通じて店舗での在庫切れを […]

続きを読む
食品飲料
キリン、豪社買収もヘルスサイエンス赤字に

キリンホールディングス(HD)は6日、2024年1−6月期の連結決算を発表し、本業のもうけを示す事業利益は前年同期比23.8%増の931億円と、同期間として過去最高だったことを明らかにした。酒類・飲料・医薬部門が増収増益 […]

続きを読む
食品飲料
八女茶や焼き鳥、福岡県が食を通じた観光PR

福岡県は6日、シドニー市内でオーストラリアの旅行代理店向けに観光セミナーを開催した。福岡県・ニューサウスウェールズ(NSW)州交流促進団として、服部誠太郎知事や香原勝司県議会議長をはじめとする県議会議員らが県の観光PRを […]

続きを読む
環境
豪ハイアット、ウジ活用の廃棄物処理開始

オーストラリア最大級のホテルであるシドニーのハイアット・リージェンシーはこのほど、新興企業ゴーテラ(Goterra)が開発した、ハエの一種である「ブラック・ソルジャー・フライ(アメリカミズアブ)」の幼虫を利用した食品廃棄 […]

続きを読む
ワイン
トレジャリー、量販ブランド売却へ

オーストラリアのワイン醸造大手トレジャリー・ワイン・エステーツ(TWE)はこのほど、ペンフォールズなどの主力の高級ブランドに注力するため、リンデマンズ、ウルフ・ブラス、イエローグレンなどのかつての有力ブランドを売却する計 […]

続きを読む
羊毛
イタリア羊毛工場の需要回復、豪生産者に商機

イタリアの羊毛加工業界が、オーストラリアの羊毛生産者に対し、早ければ今年10-11月にも落ち込んでいた需要が回復する見通しとの見解を示した。クリスマスを前に需要が上向くとみられていることが理由で、オーストラリアの羊毛生産 […]

続きを読む
青果
豪で芽キャベツ人気急上昇、NZでは低迷

オーストラリアで芽キャベツ(Brussels sprouts)の人気が上昇している。チョコレートで回りをコーティングするなど革新的な調理方法が消費を押し上げているという。一方でニュージーランド(NZ)では、販売が低迷して […]

続きを読む