豪農業界、人口増のインド市場に熱視線
オーストラリアの農業界は過去20年間にわたり中国との取引を通じて繁栄を遂げてきたが、国内の生産者は今、インド向けの輸出機会を模索している。オーストラリア・ニュージーランド銀行(ANZ)が発表した報告書「インド:オーストラ […]
NZ9月貿易収支、農産物輸出が増加
ニュージーランド(NZ)政府統計局が22日に発表した9月の貿易収支(季節調整値)は、8億1,100万NZドル(1NZドル=約91円)の赤字となった。農産物や食品関連の輸出は軒並み増加した。 コンテンツの残りを閲覧するには […]
NZ政府、林業ETSの諮問グループ設立
ニュージーランド(NZ)のトッド・マクレー林業相はこのほど、林業の炭素排出権取引枠組み(ETS)登録制度を巡り、レファレンス・グループ(準拠集団)の設立を発表した。林業界におけるETSのコスト負担を引き下げ、業界の確実性 […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年10月25日)
【酪農】フォンテラ、消費者事業売却は株主に説明要(NZH) 【酪農】NZ乳業シンレイ、CEOが辞任(RNZ) 【酪農】A2ミルク、ベトナム進出(OTH) 【穀物】マニルドラのNSW州工場、サイロが崩壊 穀物大手マニルドラ […]
第18回 グルテンフリーの日本食材、何がある?
オーストラリアの大手スーパーで売られている日本食材で、グルテンフリー(GF)の食生活を送っている人をターゲットにした商品にはどんなものがあるでしょうか。店を訪問しました。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です […]
48番目の県!?日本テーマのレストランビルがシドニーに
オーストラリアで農場やレストランを経営する「アザブ・ホスピタリティグループ(Azabu hospitality group)」が12日、シドニーの中央商業地区に、レストランビル「Prefecture 48」をオープンさせ […]
第470回 ブルックベール・ユニオンのジンジャービール
オーストラリア・ニューサウスウェールズ州にある醸造所、ブルックベール・ユニオンは、ウォッカやラム、バーボンをベースにした多様なRTD(ふたを開けてすぐ飲める)アルコール飲料を販売しています。今回はその中から「ジンジャービ […]
湖城の窓から「政府の秘策?」
オーストラリア連邦政府がこのほど、2028年までに生体羊の海上輸出を禁止する計画に関し、とっておきの秘策を繰り出すようです。 生体羊の禁輸に対してはすでに法制化が進み、2024/25年度予算案で総額1億700万豪ドル(1 […]
ことの葉「イタチごっこ」
以前に住んでいた街を久々に訪れると、ショッピングセンターの出口に「ここから先はショッピングカートが動きません」という表示板が出現していた。どういうことかと思っていると、たまたま高齢男性が買い物を載せたカートを押してやって […]