今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年11月7日)
【酪農】乳製品価格GDT大幅上昇、豪に期待感 乳製品の価格指標グローバル・デアリー・トレード(GDT)価格指数が、5日の競売で前回から4.8%と大きく上昇した。これまでのところ、今年2番目に大きい上げ幅で、ロシアの供給減 […]
第22回 雇用の難しさ
葡萄ファームズは、ぶどうの芽が出てきて、見渡す限り緑色になってきました。ぶどうの芽もすっかりぶどうらしくなってきて、あと数か月もすれば収穫が始まります。この時期から4月末まではノンストップです。私達がぶどうファームを経営 […]
第472品 エマラインズのロッキーロード・バイツ
チョコレート売り場でよく見かける「ロッキーロード」は諸説ありますが一部ではオーストラリアが発祥と言われています。直訳すると「岩の道」。ごつごつと四角いブロックチョコレートの所々に白いマシュマロが見えて、まるで山の雪解けの […]
湖城の窓から「浅慮浅薄」
食料品価格に対する監視が強まるニュージーランド(NZ)で、大手食品小売りのフードスタッフが物議を醸しています。同社はこのほど、傘下スーパーのネットショッピングのサイトから「価格による商品並び替え」のオプションをこっそり削 […]
ことの葉「銀鱈の粕漬け」
日本に一時帰国中の楽しみは、何といっても日本食だ。筆者の好物は魚料理だが、中でも「銀鱈(ギンダラ)の粕漬け」には目がない。毎日のようにスーパーで買っては家で焼いて食べていた。好物が過ぎて、骨まで残さず食べる。 オーストラ […]
豪の穀物、天候リスクで不安定に 南部では霜害が深刻化
冬作物の収穫が始まった今シーズンのオーストラリアの穀物業界は、南東部の厳しい気候を反映した不安定な様相になりそうだ。地域ごとの気象条件の差や作物の違いが色濃く現出し、農業系銀行ラボバンクや米国農務省(USDA)がこのほど […]
グレインコープでスト、賃上げ交渉が決裂
オーストラリア労組(AWU)と東部州最大の穀物商社グレインコープによる賃上げなどを巡る交渉が決裂し、ニューサウスウェールズ(NSW)州の各施設で働く200人超の作業員が10月29日からストライキを開始した。AWUは、グレ […]